戸村 智憲 とむら とものり

日本マネジメント総合研究所 合同会社 理事長

略歴

早大卒。米国MBA(経営管理学修士)。 全米トップ0.5%に成績/人物評価・学長推 薦にて授与される全米優秀大学院生を受 賞。米国博士後期課程(Ph.D)中退。
国連にて内部監査業務専門官、戦略立 案専門官リーダー、国連の世界的CSR運 動「国連グローバルコンパクト(UNGC)」や 人権倫理の普及啓発業務などをはじめ、 日本で注目されるはるか以前から世界標 準でSDGs・ESG関連、ダイバーシティ&インクルー ジョン・コンプライアンス・内部統制・リスク管理や BCP・危機管理対応などを実践&指導。
退官後、民間企業役員レベルで人事総務 統括・監査統括、経営行動科学学会理事、 岡山大学大学院非常勤講師、(株)アシス ト顧問、JA長野中央会顧問、上場IT企業 JFEシステムズ(株)アドバイザー、その他 の企業や業界団体の顧問・会長等を歴任。
ダイバーシティ&インクルージョン、リスク管理・危機 管理・防災/減災/BCP、DX、コンプライアンス 経営、人権倫理・SDGs・ESGなどをはじめ、 経営・社会の諸課題に多角的で幅広い視 野からわかりやすい指導が好評。
電力・ガス・上場大手の経営陣、大手コンサ ルタント・弁護士・公認会計士・医師・看護師 長など専門家を指導する講師で、自治体・ 議員・公務・監査委員の指導も豊富。
年間で120講演/研修ほど、経営顧問・ アドバイザー、執筆活動の3本柱で幅広く活 動中。33冊の書籍出版や寄稿・連載多数。 ジャーナリスト等の活動や各対象者に合った 指導が好評。コーポレート・ガバナンス・アワード大 賞選考委員長。元・(株)ユニバーサル・アビエー ション 顧問。(一社)シニアセカンドキャリア推進協 会の顧問。(一財)ノブレスオブリー
ジュC&M 理事。(一社)Yamato さわかみ事業承継機構アドバ イザー。

講演テーマ

ニューノーマルを企業成長につなげる極意: DX時代のサステイナブル経営と事業継続の秘訣

  • 【対応分野・テーマなどの一例】
  • ・SDGs・ESG・CSR・IR対応・企業統治(コーポレート・ガバナンス)・CGコードなど
    ・第4次産業革命・ソサエティー5.0・IT経営・議会ICT化・情報セキュリティ対策など
    ・「感染症対策 x SDGs x 生き方働き方改革 x DX = ニュー・ノーマル」((C)戸村)
    ・DX・デジタルトランスフォーメーション・行政デジタル化
    ・ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)・グローバル化・男女共同参画など
    ・セクハラ対策・パワハラ対策・カスタマーハラスメント対策(ハードクレーム等)・各種ハラスメント対策など
    ・内部統制・監査対応・リスク管理・危機管理・BCP・災害対策・防災/減災対策など
    ・広報対応(平時&危機管理広報)・人権啓発(「人権派~」というのではなく健全に生き働く多様性ある対応)など
    ・コンプライアンス経営(「コンプラアインス=法令遵守+社会的規範の積極的尊重」((C)戸村))
    ・多様性配慮でのセールス&マーケティング活動・新規事業・勝てるプレゼン/商談・営業部門の人財育成など
    ・環境保護・人権救済・透明性(トランスペアレンシー)・協働・社会問題・時事問題など
    ・番組制作での監修・制作協力・企画支援などの各種支援
    ・公益通報者保護制度対応・各種マネジメント上のお悩み解消など
    ・自治体の監査事務局・監査委員事務局などでの地方自治法・社会的問題の関連など

実績

<メディア>
フジテレビ「バイキング」スタジオ生解説TV出演
TBS「ひるおび」SDGs・働き方改革コーナー出演
TBS「ビビット」生放送TV出演クレーム対策の解説
NHK総合「クローズアップ現代」出演・番組監修
テレビ朝日「池上彰の学べるニュース」番組監修
Tokyo MXテレビ「ゴールデンアワー」コメンテータ出演
BSイレブン「インサイドアウト」コメンテーター出演
NHK(Eテレ)「めざせ!会社の星」専門家ゲスト&「戸村式 防災白熱教室」コーナー担当TV出演
朝日新聞: 大手企業でのサイバー攻撃被害などコメント記事 等多数

著書