1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 講演会 How To
  4. オンライン
  5. オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣:初心者でも簡単!完全ガイド

講演会 How To

How To

オンライン

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣:初心者でも簡単!完全ガイド

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣

オンラインセミナーのやり方を詳しく解説。準備から実施、成功させるためのコツまで、初心者でも安心して進められる完全ガイドです。

全国各地に組合員がいるような組合では、オンラインでの講演会やセミナーが便利ですよね。
しかし規模が大きいと企画もなかなか骨が折れるのではないでしょうか?

初めて担当になって、勝手がわからず本当に困っています!

対面の講演会と違って戸惑います。

急速に拡大したオンラインツールを使って、講演会や研修会、セミナーを開催する組織は少なくありません。本記事では、オンラインセミナーのやり方を初心者でも実践できる具体的なテクニックや、よくある失敗例とその対策まで詳しく解説します。

講演サーチでは、講演依頼や講師派遣をいつでも承っております。講師のスケジュール確認や予算のご相談でも構いません。まずは一度無料相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣:初心者でも簡単!完全ガイド

講演サーチ講演依頼無料バナー

オンラインセミナーのメリットと需要の高まり

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣
オンラインセミナーは、場所や時間に縛られず、多くの人に情報を伝える絶好の手段です。

オンラインセミナーの開催メリットは以下のとおりです。

場所の制約がない: 自宅やオフィスから参加できるため、時間や地理的な制約を超えた開催が可能
コスト削減: 会場費や移動費が不要
参加のハードルが低い:自宅や職場から気軽に参加できる
記録や共有が容易:セミナーの内容を簡単に記録し、後で共有できる
参加者データの収集: アンケート機能などで参加者のデータを収集し、次回以降の開催の参考にできる

参加者にとっても主催者にとってもさまざまなメリットのあるオンライン講演会は、近年人気を集めています。特に、全国に組合員がいる大きな組合や組織では、1箇所に全員が集まるのは難しいため、オンラインで開催されるケースが多くなっているのです。

オンラインセミナーには主に2種類

オンラインセミナーの開催形式は2つに大別できます。組み合わせ方によって3種類だといえる場合もありますが、基本となる開催形式は以下の2種類です。

リアルタイム配信:

講師がオンラインツールを介してその場で講演し、参加者とリアルタイムでやり取りします。臨場感があって、参加者との双方向のコミュニケーションが取れるのが特徴。質疑応答や意見交換を重視するセミナーに向いています。

オンデマンド配信:

事前に録画したコンテンツを、参加者が好きな時間に視聴する形式です。時差のある海外の参加者がいる場合や、参加者のスケジュールに合わせて学習を進めたい場合に適しています。

ポイント

それぞれに長所・短所があるため、セミナーの目的や対象者に応じて適切な形式を選択することが重要です。

例えば、グローバルな参加者を対象とする場合は、リアルタイム配信とオンデマンド配信を組み合わせるハイブリッド形式も効果的です。

講演会を成功へ導く!開催方法や必要な講演会開催準備を徹底解説」では、それぞれの開催形式のメリットとデメリットを解説していますので、あわせてご覧ください。

オンラインセミナーを成功へ導く3つの柱

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣
オンラインセミナーを成功させるためには、以下の3つの要素が重要です。これらを適切にバランスを取りながら準備することで、参加者に価値ある体験を提供できます。

・魅力的な内容づくり
・技術面でのトラブル対策
・参加者との活発なやり取り

魅力的な内容づくり

セミナーの核となるのは内容です。参加者のニーズをしっかり捉えて、価値ある情報を提供することがオンライン講演会やオンラインセミナーの目的となります。
ただし、オンラインだと参加者の集中力が途切れやすいので注意が必要です。

集中力を保つために、以下のような工夫をしてみてください。

オンラインならではの構成にする

20~30分くらいの短めのセクションに分けて、集中力が切れない公園やセミナーを選ぶようにしましょう。講師によっては要望に合わせて既存のテーマをカスタマイズしてくれるケースもあります。
集中の途切れない講演を見つけられない場合は、講演サーチのような講師派遣会社に無料相談するとおすすめ講師の比較もできるのでおすすめです。

集中力を保つためには、体を動かしたり、スライドや動画などの視覚資料を効果的に使ったりする内容が適していますね。

参加者が主体的に学べる仕掛けを入れよう

オンラインセミナーや講演会をより一層魅力的にするには、「楽しい」と感じられる雰囲気づくりが欠かせません。
講師から参加者への一方的な講話のみならず、クイズやアンケート、グループワークなどを組み込んで、参加者が能動的に学べるようなテーマを選んでみましょう。

講演サーチには、楽しく学べる講師が複数在籍しています。オンラインセミナーでも飽きさせない講師をお探しの際は、無料相談フォームよりお問い合わせください。

技術面でのトラブル対策

オンラインセミナーが成功するかどうかは、機材やシステム関連の技術面にも大きく左右されます。急な機材トラブルで中止になるといったことは、できれば避けたいですよね。

安定した配信環境と快適な視聴環境を整えるためにも、以下のポイントをチェックしておきましょう。

・高速で安定したネット回線:
有線LANを使うか、バックアップの回線を用意するのがおすすめです。無線LANは有線に比べて不安定になりやすいため注意しましょう。

・良質なマイクとカメラ:
クリアな音声と映像は、参加者の集中力を保つために重要です。事前にマイクチェックをしておくと安心ですね。

・適切な照明:
講師の表情がはっきり見えるよう、照明にも気を配りましょう。暗すぎる照明は講師への印象も暗くしてしまいます。

・予備の機材:
機器トラブルに備えて、予備のPCやマイクを用意しておくことをおすすめします。配信の際は不測の事態に備えてスタッフを待機させておきたいですね。

レンタルオフィスや貸し会議室などでは、安定したネット環境やすぐに配信できる設備が整っているケースがあります。自社や組織で準備するのが大変な場合は、設備や場所を借りて配信するのも一手でしょう。

参加者との活発なやり取り

オンラインだと、参加者の反応が見えにくいものです。だからこそ、講師や司会・ファシリテーターから積極的に働きかけることが大切になります。双方向のやり取りが難しいオンラインセミナーでは、オンライン配信ツールの機能をフル活用することをおすすめします。
以下のような方法で、積極的にコミュニケーションをとってみてください。

・チャット機能を活用
・投票やアンケート機能を使う
・グループワークやブレイクアウトセッションを取り入れる

まず、チャット機能の活用が挙げられます。
講演中でも参加者が気軽に質問や発言できる環境を整えることが大切です。セミナー開始前に司会進行役から「チャットは自由にお使いください」といったアナウンスを行うことで、参加者の発言がより活発になりやすくなりますよ。

次に、投票やアンケート機能の使用も効果的です。
参加者の意見をその場で集め、それに基づいて講師が話す内容を適宜調整することができます。これにより、参加者の反応に合わせた講話が可能となり、結果として参加者の満足度向上につながります。
ただし、録画配信の場合はリアルタイムでの反映が難しいため、開催形式をよく確認しましょう。

グループワークやブレイクアウトセッションを取り入れることも有効です。
参加者同士が交流する機会を設けることで、参加者は受動的な聴講から能動的な学習へと移行し、理解を深めることができます。

これらの要素をうまく組み合わせることで、オンラインならではの特性を活かしつつ満足度の高いオンラインセミナーが実現できるはずです。ぜひ取り入れてみてくださいね。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!
 

しっかり準備しよう:事前準備のポイント

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣
オンラインセミナーを成功させるカギは、実は入念な事前準備にあります。ここでは、効果的なオンライン講演会のやり方について、準備段階で押さえるべきポイントを詳しく解説していきます。

参加してほしい人に確実に届けよう:ターゲット設定と告知戦略

セミナーの目的を達成するには、適切なターゲット設定と効果的な告知(宣伝)が欠かせません。

まずは、参加者像をしっかりとイメージすることから始めましょう。想定する参加者の年齢、職業、関心事などを具体的に設定し、そのニーズに合わせた内容を準備することが大切です。例えば、「30代のIT企業勤務で、新しい技術トレンドに興味がある」「組合役員で人材育成に悩んでいる」といったように、生活スタイルや悩みをできるだけ具体的にイメージするとよいでしょう。

オンラインセミナーの開催が決まったら、より多くの参加者を集めるために効果的な告知方法を考えましょう。SNSやメールを使って、ターゲットとなる層がよく使うプラットフォームを中心に、魅力的な告知を行うことが重要です。
LinkedInやX(旧Twitter)、InstagramなどのSNSでハッシュタグを活用したり、メールマガジンでセミナーの魅力を具体的に伝えたりしましょう。関連するハッシュタグを使うと、興味のある人に見つけてもらいやすくなりますよ。

使いやすい配信ツールを選ぼう

適切な配信ツールの選択は、オンラインセミナーの質を大きく左右します。オンライン配信ツールを選ぶ際は、目的や参加者数に合わせて適切なツールを選ぶようにしましょう。

例えば、ZOOMGoogle MeetMicrosoft Teamsなどの配信ツールがよく使われます。

大規模なセミナーならZoomウェビナーが使いやすいですし、少人数でのディスカッションメインならGoogle Meetが適しているかもしれません。それぞれの特徴を把握したうえで適切なツールを選んでくださいね。

セキュリティ設定と機能テストは事前に実施しよう

配信ツールのセキュリティ設定をしっかり確認して、必要のない機能はオフにしておきましょう。画面共有できる人の制限をつけたり、関係のない人はオンラインセミナーには入れないようにパスワードを設けるなどの工夫が大切です。

本番前には必ずテスト配信を行って、音声や画面共有などが問題なく動作することを確認してくださいね。

当日を乗り切る:運営のコツ

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣
主催者側としては、どれだけ準備をしても当日は不安が残るものではないでしょうか?
当日の運営は、想定外のトラブルへの備えやサポート体制ができているかによって対応の幅が大きく変わります。司会進行役からのアナウンスによって統制を取るのも有効ですね。

当日はこまめに休憩と質問タイムを設けることをおすすめします。
長時間の一方的な講話は避けて、適度に休憩や質問の時間を設けましょう。事前に講師と相談して、休憩のタイミングをすり合わせておくとよいですね。

また、画面の構成にも工夫が必要です。
画面いっぱいに資料を出すと見やすさが向上しますが、見せっぱなしにするのでは変化が乏しく飽きやすくなります。講師のお顔を出しておいたり、講師の身振り手振りがわかるくらい大きく映したり、画面上の変化をつけることが大切です。画面やカメラの切り替えは講師本人が行うケースもありますが、運営スタッフが行うケースもあります。

オンラインセミナーや講演中、参加者に自由にチャットを使ってもらう場合は、チャット用の管理役を置きましょう。
不適切な発言を削除して安心できるチャット欄を保つだけでなく、質問を拾って講師に伝えるようにすると、参加者の満足度を上げながらスムーズな進行を実現してくれます。

参加者の積極性が低い場合のポイント

せっかく準備したのに、参加者の反応が薄くチャットが何もないと心が折れそうになりますよね。そんな時は以下のような工夫をしてみましょう。

司会進行役から事前に「質問がある方は、チャットに自由に発信してください。感想も自由に投稿してくださいね」などと促すと、参加者も投稿しやすくなります。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!
 

終わった後も大事:アフターフォローを欠かさない

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣
セミナーが終わったらそれで終わりとするのはもったいない!アフターフォローをしっかりすることで、セミナーの効果を最大化できます。

オンラインセミナー後はアンケートを実施して、参加者の生の声を集めましょう。オンライン配信ツールではその場で簡単に回答できる機能があるため、アンケートを集めやすいのが特徴です。

また、リアルタイム配信を行った際は講師の許可をとって録画を残しておくのも有効です。
「当日参加できなかった方向けに、1週間限定で録画を公開します」といった形で、見逃した人へのフォローができます。参加した人にとっても復習用としても活用できるため、オンラインセミナーや講演の効果の最大化が実現できますよ。

なお、そのまま配信すると間延びする可能性があるので、ポイントを絞って編集するのもよいでしょう。「エッセンスをギュッと凝縮した30分ダイジェスト版」なんていうのも喜ばれそうですね。

FAQ:オンラインセミナーのやり方に関するよくある質問

オンラインセミナーのやり方と成功するための秘訣
オンラインセミナーでよくある質問をまとめました。事前に対策しておくと、当日の運営がよいスムーズになりますよ。

オンライン講演会中に音声トラブルが発生したらどう対処すればよいですか?

音声トラブルの要因はいくつか考えられるため、まずは落ち着いて一つずつ対処するようにしましょう。事前にトラブルシューティングを実施したり、参加者向けにトラブル対応の方法をアナウンスしたりしておくことも大切です。

1.接続の確認:インターネット接続が安定しているか確認する
2.機器の確認:マイクとスピーカーが正しく接続・選択されているか確認
3.ソフトウェアの設定を確認:使用しているソフトウェア(Zoom, Teamsなど)の音声設定を確認、音声入出力デバイスを再選択する
4.参加者への対応:チャット機能を使って状況を説明し、対応中であることを伝える、休憩を設けてその間に落ち着いて解決を図る

トラブルには慌てず対応することが大切です。運営側のトラブルは事前の配信テストを行うと防げますよ。

参加者が急に減ってしまう場合、どうすればよいですか?

自由に退出できるオンラインセミナーの場合、参加人数が大幅に減少するのは避けたい事態ですよね。
もしかすると飽きやすい内容や構成になっているのかもしれません。参加者がリアクションやチャットで交流できるようにしたり、Q&Aや投票などの楽しめる要素を加えて、参加者の興味を高めましょう。

オンライン講演会やオンラインセミナーの最適な開催時間はいつですか?

開催時間は参加者の属性やニーズに合わせて考慮することが大切です。
参加者のタイムゾーンを考慮し、参加者が集まりやすい時間帯を選びましょう。平日の午後や夕方が一般的に好まれることが多いですが、ターゲット層に応じて調整が必要です。

オンライン講演会やオンラインセミナーの録画を共有する際の注意点は?

録画を共有する前に、プライバシーや著作権に関する規約を確認しましょう。講師の許可を得てから必要に応じて編集してから共有することが大切です。
また、録画の視聴期間やアクセス方法も明確にしておくとよいですね。

オンライン講演会の参加者の満足度を高める方法は?

リアルタイムのチャットや質疑応答、アンケートなど、オンライン配信ツールならではの機能を活用することをおすすめします。配信に動きや変化をつけることで、参加者との双方向のコミュニケーションを促進し、エンゲージメントを高めることができるでしょう。
また、参加者に積極的にコメントや質問を促すと効果的です。

まとめ

オンライン講演会のやり方を理解し、しっかりとした準備と運営を行えば成功は難しくありません。本記事で紹介した成功の秘訣を参考に、魅力的なオンラインセミナーやオンライン講演会を実現させてくださいね。

オンラインでのセミナーや講演の開催をお考えの方は、オンライン対応講師が多数在籍している講演サーチにぜひご相談ください。希望日時や規模、ご予算などに応じてぴったりの講師を複数ご提案いたします。
無料相談フォームよりいつでもお待ちしておりますので、お気軽にご利用ください。


講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す