中村 舞 なかむら まい プロフィール

中村舞 なかむら まい プロフィール(なかむらまい)氏プロフィール
目次

略歴
北海道生まれ、札幌市在住。研修講師・プロコーチとして2006年より5000人以上を指導。コーチングの基礎となる傾聴力をメインに、「人と関わる・育てる」時に必要なあらゆるスキルを、官公庁や地方自治体・企業の研修から一般向けの講演・オンラインサロンまで幅広く提供する。
2013年~2015年北海道庁事業「きたかん(北海道観光まちづくりリーダー養成セミナー)」事務局及び窓口担当。 北海道の街づくりの人材育成にも関わる。2016年からは北海道中小企業家同友会に入会し、中央東地区会で幹事を担当。
40代でバックパッカーに挑戦。「中一英語」で20ケ国36都市を周る。
「コーチングの女王」として、コーチングやセルフコーチング・傾聴力・コミュニケーションのスキルをYouTubeやTwitterでも配信。
経歴
1974年 | 北海道北見市生まれ。 両親と弟を亡くし、波乱万丈の10代を過ごす。 |
1992年〜2001年 | 北海道拓殖銀行・北洋銀行勤務。2度新人の指導員となり、その時に「人を育てる」ことの楽しさに目覚める。北海道拓殖銀行の破綻を経験。 |
2001年〜2006年 | 一般企業及び政府系法人勤務。事務系の仕事のプロフェッショナルを目指しつつも、人を育てる・サポートする仕事を模索。 HPの交流サイトを作り運営・企画した講演会では250名を集めるなど、プライベートでも多岐にわたり活動。 |
2005年 | コーチングに出会い、「これが私の仕事だ!」と雷を打たれたような感覚を味わう。CTCプロコーチ養成スクールを卒業後、プロコーチとして活動しながら養成スクールのインストラクター・市内文化センターなどで講座を受け持ち、企業研修の講師もスタートする。傾聴力を磨くために、3年間1日も休まずに毎日訓練を続ける。 |
2008年〜現在 | マイコーチングオフィスを設立し、官公庁や地方自治体・企業や病院、金融機関・各種団体で研修講師として登壇。専門学校の臨時講師。コーチングプロ養成講座・傾聴講座・セルフコーチングを学ぶオンラインサロンを開催。 自ら「コーチング&傾聴力の女王」と名乗るほど、コーチング力と傾聴力には定評がある。研修は営業ゼロにも関わらず口コミで広がり、「人を育てる・サポートする・動かす」会話を伝授。 |

講演テーマ
企業研修
・新入社員研修
・3年目・5年目研修
・コーチング研修
・指導員&メンター育成研修
・管理職研修(部下指導)
・コミュニケーション研修
・傾聴力強化研修
・メンタルヘルス研修
・セルフコーチング研修(目標達成・問題解決)
・ビジネスマナー研修
・接遇研修
・接客ロールプレイ研修 等
コーチング
・部下指導のコーチング
・人材育成のコーチング
・やる気を引き出すコーチング
傾聴力
・仕事力をアップさせるビジネス傾聴力
・人の力を引き出す・動かす傾聴術
・良好な関係を築く聴き役会話術
コミュニケーション
・社員のコミュニケーション力をアップする
・職場の関係性づくり
・仕事で必要なコミュニケーション力の基礎
・ジェネレーションギャップを乗り越える「世代間コミュニケーション」
メンタルヘルス
・メンタルヘルス予防の会話術
・部下の元気を引き出す「承認」の手法
・自分の気持ちを上手に伝える話し方
・前向きな気持ちを作るセルフコーチング
・セルフコーチングで自分の強みとストレス対処法を見つけよう! 等
安全大会
・安心・安全のコミュニケーション
・報連相を円滑にするための会話術
・安全な職場を目指してー人間関係づくりを強化するー
その他
・オンラインコミュニケーションーzoomでの会話や講義の作り方ー
・「自分軸」で生きるー人生の作り方ー
・自分の個性を見つける「価値観」探し 等
講演テーマは、開催目的や対象者に合わせてカスタマイズが可能です。
「お問い合わせページ」よりお気軽にご相談ください。

#中村舞,#なかむらまい |