竹之熊 和也 たけのくま かずや プロフィール

竹之熊和也(たけのくまかずや)氏プロフィール

プロフィール
兵庫県神戸市出身。大学院修了後、製薬業界に就職。薬の開発業務に携わる。仕事を続ける傍ら、難易度の高い資格に挑戦したいと思い、気象予報士試験の受験を決意。働きながら勉強を続け、4回目の受験で気象予報士試験に合格。合格後ウェザーマップに所属し、約2ヶ月で気象キャスターに転身。
講師からのメッセージ
「竹之熊」という全国で20名ほどしかいない珍しい苗字です。あいテレビ「Nスタえひめ」では「くまさんの天気予報」というコーナーで、親しみを持ってもらえるような天気予報を伝えています。薬学部出身。天気と健康・病気の関係を交えて、視聴者の皆様に役立つ情報を伝えるのがモットー。
趣味・特技
・競馬
・ビール
・ランニング
・スパルタンレース
・卓球
講演テーマ
その不調、天気のせいかも?~薬学部卒気象予報士が教える気象と健康の関係~
人間の生活は、天気と深く関わっています。気温や湿度、気圧の変化などで示される大気の状態は、時々刻々と変化して、健康にも影響を及ぼします。
薬学部出身でもある私が、天気や天候の変化に対応した暮らしの工夫についてお伝えします。
楽しく学ぼう!くまさんのお天気教室
天気や気象予報士の仕事について、クイズや実験を通して学ぶことができるプログラムを用意しております。夏休みの自由研究にも役立つ内容です。親子で楽しめるイベントをお考えの主催者様におすすめです。
現役気象キャスターが教える!愛媛県の天気
愛媛県のテレビ局で気象キャスターとして出演している経験を活かして、愛媛県の気象特性についてお伝えします。
各地の雨や気温、雪や風だけでなく、愛媛県ならではの気象現象について、クイズを交えて、楽しく、分かりやすく解説します。
夢を叶えるために~私が気象キャスターになるまで~
薬学部出身で製薬業界で働くサラリーマンだった私が、気象予報士・気象キャスターになるまでの過程をお伝えします。気象予報士やお天気キャスターを目指している方に夢や希望を与える内容となっています。
気象と防災のスペシャリスト「気象防災アドバイザー」による防災講座
「防災の知見を兼ね備えた気象の専門家」として、気象庁が実施する専門的な研修を受け認定された気象予報士が”気象防災アドバイザー”です。自分のいる場所の危険度の見方、防災気象情報を活用した早めの避難行動をするためのスマホアプリ・パソコンの活用方法などを分かりやすく解説します。学生向けなどにアレンジも可能です。
主な出演実績
あいテレビ
「Nスタえひめ」
「金曜ほのボーノ」
「わいワイ!Friday」
主な講演実績
【講演】
香川県薬剤師会県民公開講座 「その不調、天気のせいかも?」(2025年1月26日)
【お天気教室】
・あいテレビ社内イベント「くまさんのお天気教室」
・「あいテレビSDGs 知ろう!学ぼう!楽しもう!inエミフルMASAKI」
当社実績
関係強化 2025年冬・香川県
講演タイトル:その不調、天気のせいかも?
~薬学部卒気象予報士が教える気象と健康の関係~
他多数

#竹之熊和也,#たけのくまかずや |