1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 講演会 How To
  4. 安全大会
  5. 【具体例あり】安全大会で使えるスピーチネタ6選!現場の安全意識向上につながるスピーチとは?

講演会 How To

How To

安全大会

【具体例あり】安全大会で使えるスピーチネタ6選!現場の安全意識向上につながるスピーチとは?

安全第一の意識づけを図るうえで重要な安全大会ですが、スピーチのテーマは思案のしどころです。話の内容が聴衆の心を引き付けられるか影響するため、その時々でふさわしいネタでなければなりません。
本記事では、安全大会で使えるスピーチネタをご紹介します。

ついつい聞き入ってしまうようなスピーチで、安全への意識向上を図りませんか?
本記事を参考にすればとっておきのネタを用意でき、参加者全員の安全意識を高められるのでぜひ最後までご覧ください!

安全大会のスピーチに悩んでいます。。。

安全大会のスピーチを任された…!
一体なにを話せばよいの?

スピーチネタに困っている人は多くいらっしゃいます。せっかくなら「ウケる」「身になる」スピーチを目指したいですよね。
使える「ネタ」をご紹介します!

アクト・パートナーズが運営する講演サーチは、講師派遣や講演依頼を承っております。
安全大会におすすめの講師陣も多数在籍しておりますので、安全大会の開催をお考えの方はぜひ講演サーチにご相談ください。お問い合わせはHPの無料相談フォームより受け付けております。

【具体例あり】安全大会で使えるスピーチネタ6選!現場の安全意識向上につながるスピーチとは?

講演サーチ講演依頼無料バナー

安全大会の大切さ


安全大会とは、安全への意識向上を目的に行われるイベントです。安全への意識を高めるだけでなく、正しい知識を身につけることで怪我や事故のリスクを下げる効果も期待できます。

安全大会は、安全第一で作業することの多い建設業や製造業などの企業でよく開催されます。危険な機材や工具を扱う現場においては、一人ひとりが安全について正しく理解・認識しておくことが重要ですよね。
例えば、高所作業、薬品洗浄作業、マシン操作など、現場作業は一歩間違えればまさに命取りになりかねません。

安全大会は、労働災害をなくすためにとても大切なイベントだといえます。全員で日々無事で健康的に働けるありがたさを共有し合い、次の日からまた元気に働けるよう新たなマインドセットにつなげるのです。

安全大会は「全国安全週間」に実施されるケースが少なくありません。こちらの記事では、過去の安全週間のスローガンをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

 

安全大会に使えるネタ6選


安全大会のスピーチは、開会式または閉会式のほか、表彰式などのタイミングで行われます。
スピーチするタイミングに合わせて、スピーチネタを選ぶとよいですね。

ここでは、安全大会に使えるネタ6選をご紹介します。

危険箇所の確認

災害につながりやすいポイントをとりまとめて知らせるのは重要です。具体例は狭くて入り組んだ頭をぶつけやすい場所や、つまずく恐れのある段差などがあげられます。

管理職が点検した各職場の危険箇所を、出席する各職場の代表者に共有するのもスピーチのネタとしておすすめです。
出席者全員で、注意すべき危険箇所とその対策を確認しましょう。

防災活動で得た教訓

避難訓練や消火訓練で得られる教訓を話すのも良いでしょう。作業現場で地震や火災が発生すれば、想定外の災害が起こるのも考えられます。

訓練とはいえども、職場内で力を合わせて非常事態に対処しなければならず、連携プレーが欠かせません。実際に取り組むなかで毎回新たな発見もあるはずで、最低限の被害に抑えられるヒントも吸収できるものです。

防災活動を通じて得られた教訓をもとに、誰もが参考になる安全行動を発表しましょう。

基本の指差呼称を再認識

指差呼称のような基本を改めて学び直すのも良い機会です。マシンのスイッチ操作などは慣れてくると慎重さを欠いてしまうケースもあります。

初心を忘れずに、押し間違えがないか指差し確認をして「確認ヨシ!」などと声に出す姿勢を持ち続けることも大切です。

働く事業所の構内が広い場合では、交差点に差しかかれば運搬車両などが来ないか「右ヨシ、左ヨシ」と安全を確かめます。指差呼称だけに限らず、入社教育などで身につける基本行動がおろそかになっていないかを話に盛り込んでみましょう。

過去の災害事例の共有

過去に起こった災害を振り返り、全員で今一度共有することで働くあり方を見つめ直せます。

とあるメーカーの工場で起きた事例をみていきましょう。
工場内の巨大なマシンでは高速回転体が駆動し、近くで作業中の従業員が手首を巻き込まれた結果、切断する事故が発生しました。命には別状なかったものの、片腕がなくなるとその後どのような生活が待ち受けているでしょうか。
企業側も被災者を他部へ異動させ、生活を保証しました。

時間が経過したのちも安全大会ではこの災害について共有しています。過去を省みることで、二度と同じ災害を発生させない意識を改めて植えつけられます。

災害被災者による体験談の語り

被災者による体験談からは、安全対策の不十分さや不安全行動の実態がわかります。

味わった苦痛や恐怖は同僚の誰の身にいつ起きていてもおかしくなく、決して他人事ではありません。そこからはより有効な現場対策構築のヒントも得られ、安全面を強化できるでしょう。

誰もが安心して働ける職場をつくるべく、生きた教材として極めて重要な役割を果たすのは間違いありません。

安全衛生管理者や産業医による講話

安全衛生管理者や産業医の専門知識を取り入れることも有効です。職場改善や体調管理などをサポートする立場から、幅広い知見で優れたアドバイスも織り交ぜられるでしょう。

健康な体は良好なパフォーマンスの発揮につながるため、職場の安全を支えます。
誰しもが関心を持てるテーマなので、スピーチに盛り込んでみるのも良いでしょう。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

安全大会スピーチの例文


安全大会のスピーチは、全員の安全意識を高める重要な機会ですが、いざマイクを持つと緊張して話せないと感じるかもしれません。
スムーズにスピーチをするには、事前に台本を用意したり、何度か練習したりするとよいですね。

ここでは、基本的なスピーチのおすすめ構成と例文をご紹介します。ご自身の話したい内容に合わせて改変してください。

安全大会スピーチのおすすめ構成

安全大会のスピーチを任されたら、まずは全体の構成を考えるとその後の文章作成がスムーズに進みます。

基本的な構成は以下のようにすると不足がありません。

①挨拶と自己紹介
②安全大会の目的と重要性の説明
③過去の事例紹介
④安全対策の紹介
⑤今後の取り組みと期待
⑥感謝の言葉と結び

導入から結びまでの構成を考えておくと、飽きられないスピーチが実現しやすくなるでしょう。
基本構成から、スピーチするネタに合わせて改変する必要がありますが、「①挨拶と自己紹介」「⑤今後の取り組みと期待」「⑥感謝の言葉と結び」はできれば含めることをおすすめします。

安全大会スピーチの例文

紹介した基本構成に合わせて、実際に安全大会向けのスピーチ文を作成してみましょう。
一般的な内容ですが、自社や組織の現状にピッタリの文章に変更するとよりよいですね。

挨拶と自己紹介

皆さん、おはようございます。私は[名前]です。本日はこの安全大会でスピーチを担当させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

大会の目的と重要性の説明

この安全大会は、私たち全員の安全意識を高め、職場での事故や怪我を未然に防ぐための重要なイベントです。私たちの職場は、安全が第一であり、全員が安心して働ける環境を作ることが最も重要な課題です。

過去の事例紹介

まず、過去の事例を一つご紹介します。昨年、私たちの仲間の一人が、工場内での不注意から大きな怪我を負いました。幸いにも命に別状はありませんでしたが、この出来事は私たちに大きな教訓を与えてくれました。日々の業務の中で、ほんの一瞬の油断が重大な事故につながることを再認識させられました。

安全対策の紹介

その教訓を踏まえ、私たちは新たな安全対策を導入しました。まず、定期的な安全教育を実施し、全員が最新の安全手順を理解するように努めています。また、安全装置の点検とメンテナンスを徹底し、異常があれば即座に対応できる体制を整えました。

今後の取り組みと期待

今後も、私たちは安全意識の向上に努めていきます。全員が一丸となって、安全な職場環境を維持するために、定期的な訓練や情報共有を続けていきます。そして、皆さん一人ひとりが「自分の安全は自分で守る」という意識を持ち、互いに声を掛け合いながら安全確保に努めていただきたいと考えています。

感謝の言葉と結び

最後に、皆さんのご協力に感謝いたします。皆さんが日々努力し、安全に対する意識を高めてくださるおかげで、私たちの職場はより安全な場所になっています。引き続き、安全第一で頑張りましょう。本日はご清聴ありがとうございました。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

まとめ


安全大会はゼロ災職場の確立に向け全員が一致団結する場で、スピーチのネタ選びも考えどころです。聴く人の関心が集まる話題を用意し、出席者全員を安全へ導けると、スピーチする側としても嬉しいですよね。スピーチ内容をじっくりと練り上げ、価値ある時間を提供してみてはいかがでしょうか。

安全大会のプログラムは組織によってさまざまですが、安全意識の向上を図るなら安全講話や防災・安全をテーマにした講演会の開催がおすすめです。

安全大会に最適な講演会講師をお探しの場合は、講演依頼・講師派遣の講演サーチにご相談ください。ご予算やご希望に合わせてピッタリの講師をご提案します。お気軽に無料相談をご利用ください。
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!


絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す