1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 開催の目的
  4. イベント
  5. 宮脇 春男 みやわき はるお
講師サーチ

講師をさがす

宮脇 春男 みやわき はるお

宮脇春男さんお写真
FUN Attend(ファンアテンド) 代表/U字回復アドバイザー/浪速のチームビルディング請負人

略歴

行動科学と行動哲学をベースに、多角的な視点で「働く人たちの可能性を引き出す」スペシャリスト。幼少より、両親が経営する会社の売上と人材育成の厳しさを目の当たりにして育つ。家業に少しでも役立ちたいという思いから、大手経営コンサルティング会社で、30,000時間を超えるコンサルティング・研修経験を通して企業経営と人材育成のノウハウを学ぶ。

2014年、「人に光をあて、楽しんで働ける場」をつくることを目的とした人財育成コンサルティング会社、FUN Attend(ファンアテンド)を設立。また、かつての同僚、株式会社エナジーソース代表の高村幸治氏との再会を機に、同社のアソシエイト・パートナーとしても活動の幅を広げている。

 

経歴

1973年 大阪生まれ
1996年 大手経営コンサルティング会社入社
2001年 契約率全国No.1 優秀社員賞受賞
2003年 リーダーシップ・モチベーション研修担当
2004年 3年連続毎月目標達成 優秀管理者賞受賞
2005年 経営理念・マネジメント研修担当
2014年 人財育成コンサルティング会社 Fun Attend(ファン・アテンド)設立
2018年 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

        

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先


      

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算



     
    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

    講演テーマ

    <想定する対象者>
    ・うっかり・ばんやりエラーを減らしたい方
    ・効率よく効果の高いコミュニケーションを取りたい方
    ・自分は「できている」と思い込んでいる方

    <提供する価値・伝えたい事>
    ・思い込みによる行動が減る
    ・コミュニケーションの幅と視野が広がる
    ・ゆとりをもち、心の余裕に繋がる

    <内容>
    (1)ミスしたいと思う人は、誰もいない
    ・ヒューマンエラーに繋がる3つの原因
    ・必ず起きるヒューマンエラー対策
    (2)アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)を打破
    ・アンコンシャスバイアスに気づくトレーニング【全体ワーク】
    ・見えないものを伝える感覚の共有法【ペアワーク】
    (3)うっかり・ぼんやりを1割減らすと職場は変わる
    ・チームで実践するために、あなたは何ができるか?【ワーク】
    ・ひとりでもできる集中力の高め方
    (4)まとめ

    <お客様の声>
    ・あたり前と思っていたことが、そうではない。決めつけていてはいけないと思いました。思い込みではなく確認しながら仕事をしていきたいと思います。
    ・仕事を追っかけていると思っていましたが、追われていることに気づきました。心にゆとりをもって追いかけていきます。
    ・ワークなどで近くの人と話すことで見えてくるものがありました。今までいろいろ話を聴く機会がありましたが久々に楽しかったです。

    ■実施時間 60分

    1.外してはいけない「ブランディング」のいろは
    ▶「ブランディング」がもたらす3つの効果
    2.成功へと導く「ブランディング」の環境のつくり方
    ▶社内で整えておく3つの共有ポイント
    3.可能性を引き出す「ブランド力」育成法
    ▶ひとり一人の能力(強み)を発揮するパーソナルブランディング
    4.まとめ

    【対象者】
    ・言われたことはやるが、それ以上やろうとしない方
    ・業務をこなすことが最優先になっている方
    ・最近なんだか「やる気」が起きないなぁと感じている方

    【伝えたい事】
    ▷仕事の楽しさを再発見する
    ▷主体的に行動できるようになる
    ▷少し先の展望を考えられるようになる

    【内容】
    (1)ビジネスモチベーション
    ▶ モチベーションの5つのパターン
    ▶ 「人」は何にモチベートされるのか?
    ▶ モチベーションギャップに気づく
    (2)ワンチームモチベーション
    ▶ 他者と働く対話型モチベーション
    ▶ モチベーションの上げ方・下げ方
    ▶ 周りを巻き込むモチベーション
    (3)パーソナルモチベーション
    ▶ あたり前からの脱却
    ▶ あなたのモチベーションの発揮を妨げているもの
    ▶ 「あり方」モチベーション
    (4)まとめ

    【対象者】
    ・新規顧客の獲得に苦悩されている方
    ・効率よく顧客との関係性を強化したい方
    ・一生懸命に頑張っているのに成果が上がらない方

    【伝えたい事】
    ▷チャレンジしてみようというマインドになる
    ▷顧客との関係性を見直すことができる
    ▷LAの仕事に自信と誇りをもてるようになる

    【内容】
    (1)信頼関係がなければ何も始まらない
    ▶ 遠くの親戚より近くの他人 相談される人材を目指そう
    ▶ 人間関係は「広く」「深く」していくもの
    (2)未来に繋がる営業技術
    ▶ 御用聞き営業からの脱却
    ▶ 顧客を「育てる」意識と「POC」営業
    (3)「あなたから買いたい」と思ってもらえる自分になるポイント
    ▶ 押さえておきたい3つのポイント
    ▶ はじめから「完璧にできる」ひとはいない できるようになる方法
    (4)まとめ

    現場で働くリーダーの方に、高いモチベーションを維持できるようになっていただくことを目的とした講演です。
    高いモチベーションを持ったリーダーのいるチームは活気が溢れ、たとえ苦しむ方がいたとしても、救ってあげることができます。
    モチベーションアップと維持のスキルを体感しながら学べる構成となっています。

    1.モチベーションを奪っていませんか?
    2.モチベーションの源泉
    3.やる気倍増のイメージ
    4.まとめ

    成長スピードが加速する部下に共通する『場づくり力』とは 〜支持される雰囲気づくりの秘訣〜

    中間管理職のための小さな勇気のモチベーションマネジメント ~ひとりの100歩より100人の1歩が生まれる関わり方~

    チームで学ぶパーソナルブランディング ~あなたの短所を魅力に変える長所練磨法~

    若手社員のやる気スイッチオン ~落ち込まないためのメンタルマネジメント術~

    組合役員に求められる「場づくり力」 〜まわりから支持される雰囲気づくりコミュニケーション〜

    「やらされ感」から「やりがい」へ 〜 中堅組合員のモチベーション強化術〜

     

    講演サーチおすすめポイント!

    多くの人が人生の大半を仕事に費やします。「だからこそ職場は楽しくなければ人生がもったいない!」と宮脇氏は語ります。どうすれば一人ひとりが仕事に誇りを持ち、楽しく働けるのか、いきいきと成果をあげられるのか。自身が深く考えた末に編み出した答えを、講演で惜しみなく伝えてくれます。 「チームワークが高まった」「視点を変えるヒントをもらった」など嬉しい声の多い宮脇氏。講演前後の変化の大きさに、特に驚かれる講師の1人です。

     

    実績

    ダイハツディーゼル / 関西コレクションエンターテイメント / イオンディライトハウスドゥ / ドクターリセラ / ホテルメルパルク仙台 / ホテルメルパルク長野 / ホテルメルパルク名古屋 / 軽井沢クリークガーデン / ホテルメルパルク熊本 / ホテルメルパルク松山 / 朝日ウッドテック / 買取王国 / ラポール / シンフラワー / スプリーム / ユニクル / リーファ / 大梅 / 水谷製作所 / マーレ / エコリューション / 学校法人平成医療学園 / 土佐堀ワイズメンズクラブ / 茨木ワイズメンズクラブ / 上手なリフォームを上手に集客する会 / 建設職人甲子園 / 尼崎商工会議所青年部 / 尼崎工業会青年経営者研究会 / 桜井商工会議所 / 福知山青年会議所 / 亀岡青年会議所 他多数

    この講師について無料で相談する
    この講師について無料で相談する

    ご相談・資料請求無料!

          

      ご相談内容

      ※お問い合わせ内容

      お客様のご連絡先


        

      開催の概要

      開催スタイル

      ご予算



       
      弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

       

      #宮脇春男,#みやわきはるお

      関連記事

      絞り込み検索
      フリーワード
      性別
      講演ジャンルから探す
      受講者から探す
      開催の目的から探す