1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 講師の方向け
  4. 講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説

講師の方向け

講師の方向け

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説

講師と似た言葉に「教師」がありますが、教育現場では意味がまったく異なります。違いは教える立場や契約形態などですが、どの働き方が合っているのかと不安を抱えている講師が少なくありません。
本記事では、講師と教師の違いや講演会講師の働き方についてご紹介します。

「講師になりたいけれど、どのような働き方ができるのかわからず不安」
「教師と講師に違いはあるの?」
そのような悩みを抱えている方はぜひご覧ください。

講演サーチは、講師の皆様のご登録をお待ちしております。
講師として活躍されている方、教師として何かを教えてきた方、ご自身の経験やスキルを主催者さまのためにシェアしてくださる方は、ぜひ一度講師登録フォームより申請ください。

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説

講演依頼と講師派遣の講演サーチに講師登録を申請する

「講師」とは?辞書上の意味

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説
講師とは、講演会などで講演する方や学校で教える立場にある方を指します。

ポイント

辞書では、
「講演会などで講演する人」
「学校などで嘱託として特定の学科や技術の教授を担当する人」
「大学などで教授または助教授に準ずる職務に従事する者」
といった表現で辞書に載っています。

大学や学校などでは「専任で常勤の者と、非常勤の者とがある」とされて表現が変わることもあり、教育現場では「教師」と「講師」は区別されているケースもあります。

講師と教師、教諭の違いとは?教育現場での意味

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説
講師と教師との違いは何でしょうか。
教育現場での意味の違いを詳しく見ていきましょう。

講師とは

教育現場では、正規の教員ではない教育者を一般的に”講師”と呼びます。講師には教員免許を持つ者もいれば、持たない者もおり、その立場や雇用形態はさまざまです。
講師は、学校ではなく教育委員会に講師登録をして、学校からの依頼を受けて働きます。

教育現場における講師と、学校との契約期間は基本的に1年単位のところが多いです。
基本的には授業だけを担当しますが、常勤で勤める場合は担任を受け持つケースや職員会議に参加することもあるでしょう。

教諭とは

一般的に、”教諭”は正規雇用の教育者を指します。教員採用試験に合格し、正規雇用となった人材が教諭です。

フルタイムで働かなくてはならず、職員会議や部活の顧問などをしなければならないため、講師よりも忙しく大変なことがあります。
一方で、講師よりも安定して働けることや収入面の不安が少ないなどの利点が得られるのが特徴です。

教師とは

教師とは、学校などで、学芸や技芸を教える人です。

小学校や中学校などの学校だけでなく、家庭教師のアルバイトなど、雇用形態や資格の有無によらず何かを教える方が「教師」だといえます。
講演依頼と講師派遣の講演サーチに講師登録を申請する

教育現場における講師は2種類!非常勤と常勤講師

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説
講師のなかには「非常勤講師」と「常勤講師」の2種類があり、業務内容などが異なります。
それぞれ詳しく紹介します。

非常勤講師とは

非常勤講師は、教育機関で特定の科目や時間帯のみを担当する教育者です。
特定の教科のみを教えるため、授業があるときだけ出勤します。

職員会議や部活の顧問などの業務は対象外なため、時間に余裕を持てるのが魅力の一つです。
ただし、授業があるときだけ給与が発生するため、収入が低く、塾の講師など仕事を掛け持ちをしている方も少なくありません。

常勤講師とは

教師と同様にフルタイムで勤務し、授業だけでなく担任や部活動の顧問などを担当することがあります。
正規教員に準じた業務をこなしますが、通常1年契約の非正規雇用です。

給与は教師に近いものの、雇用の安定性は低くなります。
さらにフルタイムで働くことになるため、教員採用試験の合格を目指しながら講師として勤務する場合は、時間の余裕がなく大変かもしれません。

学校の講師が抱えやすい3つの不安

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説
学校の講師は、非正規雇用なため、さまざまな面で不安が尽きません。
学校講師が抱えやすい3つの不安を詳しく見ていきましょう。

契約終了の可能性が常にある(常勤・非常勤講師)

学校講師は、非正規雇用であり契約期間は基本1年単位です。
常勤・非常勤のどちらも契約更新できるとは限らず、常に不安を抱えることになるかもしれません。

特に非常勤講師の場合は、急に契約終了になる可能性も否定できないため、常勤講師よりも不安は大きいのではないでしょうか。
環境や業務に慣れてきたと思ったら契約終了となる場合もあり、1つの場所でスキルを磨くのは難しい場合があります。

収入面の不安がある(常勤・非常勤講師)

非常勤講師の場合、授業がない時間は給与が発生しません。その分、常勤講師よりも給与が低いため、仕事を掛け持ちしている方が多いです。

また、常勤講師は教師とほぼ同額の給与ですが、一定まで上がるとそれ以上の昇給はほぼありません。
収入を増やすために副業を始めようとしても、常勤講師の副業に関する規定は学校や地域によって異なります。副業が制限されている場合は収入を増やす機会が限られる可能性があります。

常勤でも非常勤でも契約終了となれば新たな収入源を探さなければならず、収入面の不安は尽きないケースが多いでしょう。

時間的な余裕がない(常勤講師)

常勤講師の場合は、教師と同じような業務内容をフルタイムで行わなければなりません。職員会議や部活の顧問をするケースもあり、忙しい日々を過ごすことになります。

その分、非常勤講師よりも収入はありますが、時間的な余裕がないために教員採用試験の勉強に遅れが出て、なかなか合格できないこともあります。
常勤講師として働きながら教員採用試験の合格を目指す場合は、勉強時間が確保できるよう計画を立てる必要があるでしょう。
講演依頼と講師派遣の講演サーチに講師登録を申請する

「人に教える」のが好きなら講演会講師もおすすめ!

講師と教師の違いとは?言葉の意味、講演会講師との違いも解説
講師になる方は人に教えるのが好きな方が多い印象ですが、学校で講師を務める場合は非正規雇用となる点から「不安だ」と思っている方も少なくありません。

そんな方は、講演会講師もおすすめです。

講師として活動する場は多岐にわたり、講演会だけでなく、企業の研修会や自治体のセミナーなど、様々な場所で知識や経験を共有する機会があります。
教師と同じように人に教え、人の成長を支えられるため、やりがいも感じられるでしょう。

ポイント

「人に教えることが好きな方」や「さまざまなシーンで人の成長を支えたい方」「誰かに伝えられる経験やスキルがある方」は、講演会講師を検討してみてはいかがでしょうか?

 

講師登録なら講演サーチへご相談ください

講演会講師に少しでも興味がある方は、ぜひ講演サーチへご相談ください。アクト。パートナーズ株式会社が運営する講演サーチは、講演会などを実施したい主催者様に最適な講師の紹介やサポートを行っています。

弊社に講師として登録いただくことで、主催者様から依頼があった際に講演を依頼し、講演会などで登壇していただいた際は謝礼金をお支払いします。
講師の方と主催者様の間に入って講演会開催までサポートいたしますので、安心して講演に臨んでいただけますよ。

登録に料金はかかりません。さまざまな条件は講師の方と弊社で相談しながら決めていきます。

まずはあなたの実現したい働き方や未来について教えてください!

講師登録フォームから必要事項を入力して、ぜひご登録ください。
不明点や質問事項がございましたら、お気軽にご相談くださいね。

まとめ

今回は、講師と教師の違いなどをご紹介してきました。人に教えるのが好きな方は、講演会講師もおすすめです。自身のスキルや経験を活かして、講演会や研修会などのさまざまなシーンでご活躍いただけますよ。

「講師として働きたい」と考えている方は、ぜひ講演サーチで講師として講師登録申請してみてくださいね。


講演依頼と講師派遣の講演サーチに講師登録を申請する