1. HOME
  2. 特集一覧
  3. 労働組合
  4. 若手との信頼関係をつくる! 職業生活を豊かにするウェルビーイング
特集一覧

special feature

労働組合德永さんモチベーション
労働組合

若手との信頼関係をつくる! 職業生活を豊かにするウェルビーイング

德永 京子 とくなが きょうこ
合同会社チームヒューマン 代表社員/踊る保健師/看護師/精神保健福祉士

■プロフィール
大阪府の保健所で24年間、公衆衛生行政に従事。自身のメンタル不調による休職をきっかけに、働く人たちの心のケアの重要性に気づき、産業保健分野で独立開業。
ストレスチェックの法制化以降、のべ200社の事後対策に関わる。公務員時代に培った「面白くて、わかりやすい健康教育」の特技を生かし、企業や自治体で講演活動を展開。数々のセミナーコンテストの優勝経験を持ち、年間依頼件数200本を超える実力派講師としても活躍中。

■講演内容
信頼関係とはお互いが安心した状態で、頼りにしあえる関係のことです。信頼関係が築けていれば、個々の力が十分に発揮されやすくなります。
幸福度と仕事のパフォーマンスは反比例するのです。幸福度、つまりウェルビーイングを知ることは、自身だけでなく、周りのメンバーのモチベーションのアップに直結します。ワークやロールプレイを取り入れ、現場の現場での実践を練習できる講演です。

・世代の違いによる価値観を認め合う
・自主性を育てる褒め方・叱り方
・パワハラと言われない叱り方
・職業生活を豊かにするウェルビーイング

イチオシコメント
組合にやらされ感を持つ若手組合員とのコミュニケーションに、頭を抱える方も多いのではないでしょうか。若手との関わり方を学んでいただいたうえで、ウェルビーイングについて学んでいただける講演は、自分だけでなく若手のモチベーションアップにもつながった、と人気です。

 

講演サーチは、講演会の成功を左右する講師選びから丁寧にサポート。
お気軽に無料相談をご利用ください。


この講師について無料で相談する

特集一覧

絞り込み検索
フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す
電話相談はこちら(03-5787-6464) 無料相談・資料請求はこちら