1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 受講者
  4. 啓発
  5. 一般市民
  6. 高野 甲子雄 たかの きねお

講師サーチ

講師をさがす

高野 甲子雄 たかの きねお

公益財団法人 原子力安全研究協会/放射線災害医療研究所 副所長

高野甲子雄(たかのきねお)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

 

略歴

元東京消防庁 小金井消防署長。1982年「ホテルニュージャパン火災」では人命救助(永田町特別救助隊長)に専念。
この功労で、消防総監賞、東京都知事賞他を受賞。NHKのプロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」で上映され大きな反響を呼ぶ。現在は、ボランティア活動、防災教育など精力的に活動中。

1948年生まれ。山梨県甲府市出身。
1968年東京消防庁に入庁。

1982年千代田区永田町で発生した「ホテルニュージャパン火災」に麹町消防署永田町特別救助隊長として現場に最初に到着。人命救助に専念する。
この功労により、「消防総監賞、東京都知事賞、消防庁官賞、総理大臣賞(部隊賞)、都民の消防官」賞を受賞する。

2003年、NHKのプロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」で上映され大きな反響を呼んだ。
課長時代には、高齢化に伴う防災対策として「中学生を防災の担い手」として育成する運動を展開する。
この運動は、中学生に「消火、救助、救急」の技術を習得させ、学んでいる地元で震災等の大災害時にマンパワーとして市民ともに活躍してもらう事を目的としたもの。
牛込消防署警防課長時代から開始し、千住、城東、滝野川、小金井の各消防署で「中学生防災トライアスリート」と名づけて養成を継続した。小金井では市内全中学校で活動を行い定着させた。
また、ボランティアとして、阪神淡路大震災から、新潟、長野の水害などで支援活動を行う。

2009年、東京消防庁(小金井消防署長)を退官。
退官後も防災士として活動。東日本大震災では発災3日目から福島の災害対策本部に入り、福島、宮城、岩手で約1年半活動。

3.11東日本大震災では地震発生から3日目に福島県に入り、スクーリニング(人体に放射性物質が付着しているかの測定)チームリーダーとして初期体制の構築から、避難所の住民に対し放射能汚染の測定を行い、また、スクリニングチームの統括として、全国から集まったスクリーニングチームに目標を定め多くの住民の不安解消に努力した。

その後も、広島の土砂災害、茨城北条の竜巻災害、常総市の水害などで現地へ入り活動を行ってきた。

現在は大学講師も兼任、また消防レスキューの経験から「災害ボランティアセフティーリーダー」として住民に対し誰でも出来る「救助方法」「防災力を身につける方法」 を指導している。

 

講演テーマ

過去の災害から学ぶ初動の対処

想定する受講者:
企業向け、建設業等の安全大会向け

提供する価値・受講者へ伝えたい事:
事故発生時の初動の大切さ
チームの大切さとポイント

講演概要:
元東京消防庁 小金井消防署長。1982年に千代田区永田町で発生した「ホテルニュージャパン火災」では、いち早く現場に到着、人命救助に専念し、66名の宿泊客を助けました。
この功労により、消防総監賞、東京都知事賞、消防庁官賞、総理大臣賞、都民の消防官賞などを受賞、また、この状況をNHK「プロジェクトX・炎上男たちは飛び込んだ」でリーダーの姿勢として紹介され、大きな反響を呼びました。
2009年に東京消防庁を退官後も、防災士としてさまざまな災害現場でボラティアとして活動、現在は、これまでのご経験を基に、多発する災害でしっかり活動できる人材を育成すべく、実戦で活かせる防災教育、防災活動に力を入れています。
対象者や会合に合わせて、防災、災害への対処法について等、わかりやすく事例をお見せしながらお話します。
講演のタイトル(例)
「現場リーダの決断」
「過去の災害から学ぶ初動の対処」
「事故対処は初動で決まる」
「クライシス マネージメント」
「住民が出来る救助法」
「命は救える」
「咄嗟の応急法」
「災害現場のボランティア極意」
「避難所開設方法」
「自主防災の実践」等

緊迫した災害現場のリーダーの決断

想定する受講者:
経営者、管理職、職場リーダー、安全大会等

提供する価値・受講者へ伝えたい事:
1982年千代田区永田町で発生した「ホテルニュージャパン火災」では、いち早く現場に到着、人命救助に専念し、66名の宿泊客を助けた。この功労により、消防総監賞、東京都知事賞、消防庁官賞、総理大臣賞、都民の消防官賞などを受賞。
NHK「プロジェクトX・炎上男たちは飛び込んだ」でリーダーの姿勢として紹介され、大きな反響を呼ぶ。
2009年に東京消防庁を退官後も、防災士としてさまざまな災害現場でボラティアとして活動。
現在は、これまでのご経験を基に、多発する災害でしっかり活動できる人材を育成すべく、実戦で活かせる防災教育、防災活動に力を入れている。
災害現場でのリーダーの決断はどうあるべきか。現場での事例をもとにわかりやすく伝える。

講演概要:
•経験した主な災害等
•現場リーダの指揮ポイント
•災害現場で「命の」助かる時間
•火災は初動の10分の失敗(警備員)ですべてが決まった
•緊迫した現場リーダの指揮は
・チームを一つに
・警備と連携を
・目的を明確に
・現場は訓練の様に
・最初の救助で流れが出来るー間を作れ
・助けるか否かの判断は?
・隊員が不安を抱いたときは隊長が先頭に立て
・災害現場の教訓まとめ

 

現職・肩書など

元 東京消防庁 小金井消防署長 特別救助隊長
現在 防災士
公益財団法人 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 副所長
元小金井消防署長。1982年「ホテルニュージャパン火災」では人命救助(永田町特別救助隊長)に専念。この功労で、消防総監賞、東京都知事賞他を受賞。NHKのプロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」で上映され大きな反響を呼ぶ。現在は、あらゆる災害現場で実戦で活きる防災活動、防災教育、ボランティア活動など精力的に活動中。

 

#高野甲子雄,#たかのきねお

関連記事

絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す