
【熱中症予防特集】暑い夏を元気に乗りこえる!おすすめ講師4選
熱中症は誰もがかかるリスクのある症状です。総務省の報道発表資料によれば、令和6年5月から9月に熱中症による救急搬送された方の人数は97,578人でした。さらに、総務省消防庁が公開した「熱中症情報」によると、令和7年5月5日~5月11日までの全国の熱中症による救急搬送人員は、すでに240人にのぼります。
令和7年6月には熱中症対策が義務化され、その重要性は増しています。
本特集では、暑い夏を乗りこえる方法を教えてくれるおすすめ講師4選をご紹介します。社内向けはもちろん、市民や組合員向けなど、大切な健康に関わる知識を備えておきませんか?
ときには命にも関わる「熱中症」。熱中症にならないために何が必要なのか、健康への意識を高めるためにも、ぜひご覧ください。
講演サーチでは、組織のお悩みやご希望に合わせた講演テーマや講師をご提案いたします。ホームページでは掲載していない非公開講師を含め、お客様のご希望に合わせた講師をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
【熱中症予防特集】暑い夏を元気に乗りこえる!おすすめ講師4選
目次
おすすめ講師4選【熱中症予防特集】
【安全大会】講師ランキングベスト10!
【最新】講師ランキングベスト10!
講演サーチでは、毎月講師の人気ランキングを更新しています。人気講師は確かな実力と結果を残し、豊富な実績を持つ方ばかり。
こちらでは人気の講師ランキングベスト10をまとめました。講師選びの参考にぜひご覧ください。
【関連特集】種類別!おすすめ講師特集
【熱中症予防特集】暑い夏を元気に乗りこえる!おすすめ講師4選
【心理的安全性】が学べる講師特集!成長を阻害しない職場づくり
【サービス・小売特集】顧客の笑顔を引き出す!業界別おすすめ講師9選
【医療・福祉特集】心と体の健康を守る!業界別おすすめ講師5選
【建設・不動産特集】安全第一!意識を変える業界別おすすめ講師6選
【有名人特集】あの人を講演会に!一度は聞いてみたい著名人講師特集
【安全大会ならこちら】全国安全週間の企画には講演会がおすすめ
安全大会の開催をお考えの方は、ぜひ講演会や研修会の開催をご検討ください。自然災害や労働災害への備えはもちろん、日頃から危機管理意識を持つことが、大切な命を守る手段となるはずです。
安全・防災に関する講師をお探しの際は、2025年最新版の【安全大会講師ガイドブック】をご参照ください。
ご請求はいつでも無料で承っております。
