1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 人材育成
  5. コミュニケーション
  6. 木村 恵美 きむら えみ プロフィール
講師サーチ

講師をさがす

木村 恵美 きむら えみ プロフィール

木村恵美さんお写真
一般社団法人DNAマトリクスリサーチ代表理事/DNAマトリクス®コード開発者/DNAカウンセラー

木村恵美(きむらえみ)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

略歴

学生時代に憧れから英国に留学。薔薇色の留学生活を想像していたが、次第に言葉でも乗り越えられないコミュニケーション・ギャップを感じるようになり、敗北感と、しこりを抱えたまま帰国。
自分のルーツを知りたいことがきっかけでDNAを調べた結果、自身のDNAタイプが日本人に一番多いタイプであることを知る。
それと同時に、日本人が複雑で多様なDNAタイプを有しており、日本人の中に欧米人と同じDNAタイプの人たちがいることを知る。彼らが日本人でありながら、欧米人と同じような思考性を持っていることを感じ、DNAタイプと特性の関係性に興味を持ち始める。

周囲の支援もあり、「DNAと特性」についての研究を開始。2019年、一般社団法人DNAマトリクスリサーチを設立。2022年、1000人以上の協力と15年の研究の成果として、『DNAマトリクス®』を体系化し、現在は、ハプログループ(DNAタイプ)による特性診断『DNAマトリクス®コード』を提供している。
また、自身の社内マネジメントにも取り入れながら、『DNAマトリクス®コード』を幅広く普及するための活動をしている。
自分らしく、互いに心地よいコミュニケーションを実現するために ───『DNAマトリクス®コード』で自分を知ることで、職場や家庭でのコミュニケーションが楽しくなることを目指している。

 

講演テーマ

チームの力を最大化するDNA思考 〜ハプロでひも解く人材の活かし方〜

想定する受講者
・組織やチームをまとめるリーダー層・管理職
・人事担当者・研修担当者
・チームビルディングや人材育成に関心のあるビジネスパーソン
・職場の人間関係で悩んでいる一般社員

受講者へ伝えたいこと
・部下や同僚の「なぜ分かり合えないのか」が理解できる
・人材を「伸ばす」より「活かす」視点が得られる
・適材適所のヒントを見つけられる
・職場での衝突やストレスを減らす方法がわかる
・チームの強みを掛け合わせる意識が育つ

講演内容
1.オープニング(5分)
・「職場のこんなすれ違い、ありませんか?」(例:報連相の頻度、会議での発言スタイル、期限の守り方)
・講演者の自己紹介と自身が組織で経験したエピソード紹介

2.DNAタイプの基本紹介(15分)
・日本人のDNAタイプは4つ
・4つDNAタイプの特性紹介

3.職場のすれ違いケーススタディ(10分)
・例「なぜ報連相の意識がズレるのか」
・例「なぜ会議で意見が出にくいのか」
・DNAタイプごとの違いを解説

4.自己分析ワーク(25分)
・グループで自己紹介(5分)
・DNA予想診断(自分のDNAタイプを予想)(10分)
・「自分の強み・弱み」「仕事への価値観」を書き出すワーク(10分)

5.チームビルディングのヒント(10分)
・タイプ別「モチベーションの源泉」
・タイプ別「得意・不得意」

6.チームビルディング・ワーク(30分)
・グループで、ワークの内容をシェア
・自身がチームでどんな役割で貢献できそうかを発表
・グループで相手の強み、貢献力を伝える

7.チームビルディングのヒント(10分)
・適材適所のアプローチ
・連携のヒント、衝突を減らすコミュニケーションの工夫、タイプ別「伝わりやすい、受け取りやすい伝え方」

8.まとめ(15分)
・「違いはチームの宝」
・職場での小さな実践ヒント(表面に見える言動だけでなく、相手の動機を考えることを癖づけるなど)
・今日気づいたことを、グループでシェア
・質問

夫婦はDNAレベルで違う!? ~DNAで知るパートナーシップの新しいカタチ~

想定する受講者
•夫婦関係や家族関係をよりよくしたいと思っている方
•「どうして分かってもらえないの?」と感じやすい方
•結婚前のカップル、または子育て中の夫婦
•心理学やコミュニケーションに関心がある女性・ご夫婦

受講者へ伝えたいこと
•「価値観や感じ方が違うのは当然」という安心感
•相手を「変える」のではなく「理解する」視点
•衝突を減らすコミュニケーションのヒント
•夫婦・家族でお互いの強みを活かすコツ
•家庭の雰囲気がやわらぐ実感

講演内容
1.オープニング(5分)
・一般的、時代的な夫婦に関する話題等
・講師の自己紹介と自身の体験(すれ違い → DNAタイプを知って楽になった話)

2.DNAタイプの違いを知る(15分)
・4タイプの妻と夫をそれぞれ解説(それぞれの特徴)
・ベストの相性のタイプは?

3.ケーススタディ(10分)
・よくある夫婦のすれ違い例を紹介(例:休日の過ごし方、子どもの教育方針、家事分担など)
・DNAタイプごとの考え方・感じ方の違いを示す

4.理解ワーク(①、②ともに40分)
①夫婦参加が基本ではない場合(40分)
・グループで自己紹介(5分)
・DNA予想診断(自分のDNAタイプを予想)(10分)
・夫婦、家庭運営に関する価値観を書き出すワーク(10分)
・グループで、ワークの内容をシェア(15分)
②夫婦参加が基本の場合(40分)
・DNA予想診断(それぞれがDNAタイプを予想して、夫婦でお互いに結果をシェア)(15分)
・夫婦、家庭運営に関する価値観を書き出すワーク(10分)
・夫婦でワークシートの内容をお互いにシェア(15分)

5.まとめ・日常へのヒント(20分)
・「相手を直そうとしなくていい」
・「違いを楽しむ」視点を持つ
・小さなコミュニケーション改善ポイント紹介(言われて嬉しい言葉・地雷を踏む言葉)
・今日気づいたことを、グループまたは夫婦でシェア
・質問

DNAで見える、わたしの活かし方 〜DNAでひも解く自己理解〜

想定する受講者
・自分の強みがわからない、自分を活かしきれていないと感じている方
・親・職場・周りの期待に応えすぎて疲れている方
・40〜50代で人生の新しいステージを考えている方
・心理学や自己理解に関心がある方

受講者へ伝えたいこと
・「私は私で大丈夫」という安心感
・他人と比べなくてもいいと感じられる解放感自分の強みや特性を再発見できる喜び
・明日からちょっと自分に優しくなれるヒント

講演内容
1.オープニング(5分)
・「自分の強みとは?」(自分ではよくわからないもの、客観的に知るものなど)
・講師の自己紹介と自身の体験(イギリス留学中に、自分を見失ったエピソード、歪な性格になった自分=自分の良さを失っていた)

2.DNAタイプの基本紹介(15分)
・日本人のDNAタイプは4つ
・4つDNAタイプの特性紹介

3.自己理解ワーク(35分)
・グループで自己紹介(5分)
・DNA予想診断(自分のDNAタイプを予想)(10分)
・自分の価値観を探るワーク(10分)
・グループ内でのシェア(10分)

4.「成功の秘訣」(15分)
・4タイプ別「得意と苦手」
・4タイプ別「成功の秘訣と最強の相性」
・4タイプ別「大変でも頑張れる原動力」

5.これからの展望(20分)
・自分を知れば知るほど、可能性は広がっていく(5分)
→得意に気づく、ストッパーにも気づく
・今日気づいたことを、グループでシェア(5分)
・質問(10分)

 

書籍

・ 『DNA占い』(Kindle版 2022年)
・ 『DNA起業』(2025年)
・ 『DNAラボ: ハプロの特性の研究会 研究レポート 2024年版 DNAマトリクスシリーズ』(Kindle版 2025年)

 

主なメディア出演実績

2025.08.12(火) FM Salus 84.1MHz「となりの専門家」
2024.06.17(月) かわさきFM「かわさきUPSTREAM」
2024.03.15(金) ラジオ放送局ゆめのたね「Pas mal!な日々」
2023.12.14(木) FMいずみおおつ「アン&ミカのピンピンきらり輝こう!」
2023.08.15(火) ラヂオきしわだ「おしゃべりSparkling Smile」
2022.11.05(土) 【Clubhouse】笠井裕予様《お金に強い女(ひと)になるための部屋》
2022.08.23(水) 【Clubhouse】ギフラボの朝勉

 

主な講演実績

2024年7月 山本時嗣氏 書籍『死を力に。』出版記念講演会 ゲスト講演著書・メディア出演
2025年5月 「Pas malなフェス」登壇

 

参考動画

 

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算



     
    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

     

    #木村恵美,#きむらえみ

    関連記事

    閲覧履歴
      絞り込み検索
      フリーワード
      性別
      講演ジャンルから探す
      受講者から探す
      開催の目的から探す
      電話相談はこちら(03-5787-6464) 無料相談・資料請求はこちら