1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 人材育成
  5. コミュニケーション
  6. 浦上 大輔 うらかみ だいすけ

講師サーチ

講師をさがす

浦上 大輔 うらかみ だいすけ

経歴

北海道大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)、理学療法士。健康・医療の現場やStretchPole®の(株)LPN代表取締役などを経て、2012年 勇気づけのショートスピーチ「ペップトーク」を広げるため日本ペップトーク普及協会を設立。

2013年 ペップトークとコーチングを組み合わせた勇気づけコミュニケーションメソッドを開発。現在はペップトーク講演やコーチングコミュニケーションによるリーダー育成などで全国を飛び回っている。

 

講演テーマ

もともとスポーツの世界で使われている自分や相手をやる気にさせる勇気づけの言葉をPEP TALK!と言います。人には4つのやる気のスイッチがあり、人によってやる気になる言葉が違います。言葉が変われば、元気、活気、やる気をもっと引き出すことができます。自分を励まし、相手をやる気にさせる言葉の力を学びましょう。

1.PEPトークとは?
2.PEPトークのつくりかた
①相手の心を動かすリーダーの条件
②やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
③人によってやる気のスイッチは違う

<対象者>
・課題達成に向け、部下・組合員のやる気をどのようにあげれば良いかを悩まれている組合役員の方
・職場リーダーとしてのコミュニケーション力をさらに向上させたいと考えている組合役員の方
・組合員と共に成果を出したいが、相手との距離を感じ、関係構築に悩まれている組合役員の方

<講演を通して伝えたいこと>
・その人のポテンシャルを発揮させるのがPEPトーク。相手の良さに合わせることも大事です。
・情熱が強くてもバラバラでも逆効果。ゴールから逆算して最適に持っていくことがPEPトークです。

●メッセージ
「とにかく元気になる!」受講した直後から使える言葉がけ!・・私たちは励ました方を習ったことがありません。
だからこそしっかりと励まし方を身につけ、毎日使う言葉がけが変わると人間関係が変わります。人間関係が変わると生産性も上がり、仕事もプライベートも充実します。
ペップトークとはもともとスポーツの試合前に監督・コーチが選手たちをたった1分で励ましやる気に火をつける話術です。ペップトークは元気・活気という意味で、選手が体を鍛え技を磨くように、監督・コーチは言葉の力を磨きます。現在はス ポーツ界だけでなくビジネスリーダー必須のスキルになっています。
ペップトークを身につけて、リーダーとして自分自身もそして部下やお客様など相手のやる気に火をつけましょう!

<講演内容>
1.PEPトークとは?
①事実を受け入れる ②とらえかた変換 ③してほしい言い方でアクションを伝える ④背中のひと推し
・・・これら4つのフレームを順番に使うことで、相手のやる気を引出し、勇気を与える激励のメッセージを伝えることができます。
2.PEPトーク
逆にやる気をなくす言葉掛けがプッペトーク。否定表現を減らし、してほしいダイレクトなPEP表現にしていくだけ相手の ポテンシャルが発揮されていく。
①相手の心を動かすリーダーの条件
・リーダーは本場前どうやってメンバーを励ますのか?
・信頼関係と言葉がけがリーダーシップの鍵
・あなたはペップトーカー?カラクチ族、ウワベ族、パワハラ族?
②やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
・人の心を震わせる最高のペップトーク
・ペップトークはシンプルな4つのステップでつくる
・人がやる気になる論理的メカニズム
③人によってやる気のスイッチは違う
・相手に合わせたスイッチを押さないと人は動かない
・情熱タイプは逆境、挑戦、結果にコミットでスイッチオン!
・ワクワクタイプは楽しく、自由に、自分らしくでスイッチオン!
・愛情タイプは安心、コツコツ、大丈夫でスイッチオン!

<対象者>
・若手組合員向け(新入組合員~3年目ぐらいまでを想定)

<講演を通して伝えたいこと>
私たちは励ました方を習ったことがありません。だからこそしっかりと励まし方を身につけることで、生産性も上がり、仕事もプライベートも充実します。
ペップトークとはもともとスポーツの試合前に監督・コーチが選手たちをたった1分で励ましやる気に火をつける話術です。ペップトークは元気・活気と言う意味で、選手が体を鍛え技を磨くように、監督・コーチは言葉の力を磨きます。現在はスポーツ界だけでなくビジネスリーダー必須のスキルになっています。
次世代リーダーとなる若手のみなさんは、人を励ます前にまず自分を鼓舞することが必要です。そして自らのパフォーマンスを上げ、責任ある立場になっていきます。ペップトークを身につけて、次世代リーダーとしてまず自分自身をそして同僚や後輩のやる気に火をつけましょう!

<講演内容>
①人はなぜ本来持っている実力を発揮できないのか?
・どんな人でも緊張・不安など心理的な壁がある
・本来持っている力を発揮するための心の状態
・あなたはペップトーカー?カラクチ族、ウワベ族、パワハラ族?
②やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
・人の心を震わせる最高のペップトーク
・ペップトークはシンプルな4つのステップでつくる
・人がやる気になる論理的メカニズム
③自分自身をやる気にさせるペップトーク
・とらえかた変換〜上司のカラクチ指摘をペップトークに変換!〜
・してほしい変換〜自分自身にスイッチを入れる言葉をネガポジ変換〜
・自分にあった言葉でスイッチオン!337拍子で自分をペップ!

ペップトークとは自分を励まし、相手を勇気づける言葉がけです。
人がやる気になるメカニズムを理解し、私たちが普段から使う言葉を変えていくことで 円滑なコミュニケーション、安心・安全な職場づくりを目指していきます。

職場の安全を守るためには同僚との円滑なコミュニケーションが必要です。
そのために頑張っている自分を認め、お互いを勇気づける言葉を使うことで職場は明るく安心・安全な環境になります。ペップトークは相手に元気・活気を与える言葉がけです。
自分を励まし、相手を勇気づける言葉を身につけて安心安全な職場づくりを目指しましょう。

<対象者>
保育園、幼稚園、学校の園長、校長、教職員、管理職の方々

<講演を通して伝えたいこと>
スポーツの試合前、監督が選手を励ますショートスピーチをPEP TALK!と言います。
短く・分かりやすく・ポジティブで相手の心を揺さぶるトークを簡単4ステップで組み立てるスキルを学びます。
入学式・運動会・卒業式などここぞという時にで、子どもたち、スタッフ、保護者をやる気にさせるトークができるようになります。

<講演内容>
1.PEPトークとは?
①事実を受け入れる ②とらえかた変換 ③してほしい言い方でアクションを伝える ④背中のひと推し
・・・これら4つのフレームを順番に使うことで、相手のやる気を引出し、勇気を与える激励のメッセージを伝えることができます。
2.PEPトーク
逆にやる気をなくす言葉掛けがペップトーク。否定表現を減らし、してほしいダイレクトなPEP表現にしていくだけ相手の ポテンシャルが発揮されていく。
①相手の心を動かすリーダーの条件
・リーダーは本場前どうやってメンバーを励ますのか?
・信頼関係と言葉がけがリーダーシップの鍵
・あなたはペップトーカー?カラクチ族、ウワベ族、パワハラ族?
②やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
・人の心を震わせる最高のペップトーク
・ペップトークはシンプルな4つのステップでつくる
・人がやる気になる論理的メカニズム
③人によってやる気のスイッチは違う
・相手に合わせたスイッチを押さないと人は動かない
・情熱タイプは逆境、挑戦、結果にコミットでスイッチオン!
・ワクワクタイプは楽しく、自由に、自分らしくでスイッチオン!
・愛情タイプは安心、コツコツ、大丈夫でスイッチオン!

<対象者>
保育士、幼稚園教諭、教職員、教育関係者、保護者

<講演を通して伝えたいこと>
もっとこうやってくれたらいいのに。子どもたちと接する中で日々悩みは尽きません。
スポーツの世界で磨かれた選手たちの元気、活気を引き出す言葉がけをPEP TALK!と言います。
PEP TALK!のエッセンスを日常の会話に取り入れ、自分を励まし、子どもたちをやる気にさせる言葉を身につけていきます。コミュニケーショーンの型を学んでいただくことで保護者への対応能力もアップします。
※対象者に合わせて項目を絞って講演します。

1.自分自身のタイプを知り、メンタルを強化する。
2.相手のタイプを知り、相手の特性に合わせた対応ができるようになる。
3.子どものタイプを知り、やる気にさせる言葉を身に着ける。

<講演内容>
1.PEPトークとは?
①事実を受け入れる ②とらえかた変換 ③してほしい言い方でアクションを伝える ④背中のひと推し
・・・これら4つのフレームを順番に使うことで、相手のやる気を引出し、勇気を与える激励のメッセージを伝えることができます。
2.PEPトーク
逆にやる気をなくす言葉掛けがプッペトーク。否定表現を減らし、してほしいダイレクトなPEP表現にしていくだけ相手の ポテンシャルが発揮されていく。
①相手の心を動かすリーダーの条件
・リーダーは本場前どうやってメンバーを励ますのか?
・信頼関係と言葉がけがリーダーシップの鍵
・あなたはペップトーカー?カラクチ族、ウワベ族、パワハラ族?
②やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
・人の心を震わせる最高のペップトーク
・ペップトークはシンプルな4つのステップでつくる
・人がやる気になる論理的メカニズム
③人によってやる気のスイッチは違う
・相手に合わせたスイッチを押さないと人は動かない
・情熱タイプは逆境、挑戦、結果にコミットでスイッチオン!
・ワクワクタイプは楽しく、自由に、自分らしくでスイッチオン!
・愛情タイプは安心、コツコツ、大丈夫でスイッチオン!

<対象者>
経営者、管理職、職場リーダー、営業、販売

<講演を通して伝えたいこと>
ペップトークとはもともとスポーツの試合前に監督・コーチが選手たちをたった1分で励ましやる気に火をつける話術で す。「Pep」は英語で、元気・活気・活力という意味で、選手が体を鍛え技を磨くように、監督・コーチは言葉の力を磨きます。現在はスポーツ界だけでなくビジネスリーダー必須のスキルになっています。
社員をプラス思考にして、組織を活性化し、営業や開発に携わるメンバーを動機付けることで、顧客満足度の向上や売上拡大に結び付けることができます。また、ペップトークで動機付けられた部下のやる気は、長期間持続します。
ペップトークを身につけて、リーダーとして自分自身もそして部下やお客様など相手のやる気に火をつけましょう!

<講演内容>
1.PEPトークとは?
①事実を受け入れる ②とらえかた変換 ③してほしい言い方でアクションを伝える ④背中のひと推し ・・・これら4つのフレームを順番に使うことで、相手のやる気を引出し、勇気を与える激励のメッセージを伝えることができます。

2.PEPトーク
逆にやる気をなくす言葉掛けがペップトーク。否定表現を減らし、してほしいダイレクトなPEP表現にしていくだけ相手の ポテンシャルが発揮されていく。
①相手の心を動かすリーダーの条件
・リーダーは本場前どうやってメンバーを励ますのか?
・信頼関係と言葉がけがリーダーシップの鍵
・あなたはペップトーカー?カラクチ族、ウワベ族、パワハラ族?
②やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
・人の心を震わせる最高のペップトーク
・ペップトークはシンプルな4つのステップでつくる
・人がやる気になる論理的メカニズム
③人によってやる気のスイッチは違う
・相手に合わせたスイッチを押さないと人は動かない
・情熱タイプは逆境、挑戦、結果にコミットでスイッチオン!
・ワクワクタイプは楽しく、自由に、自分らしくでスイッチオン!
・愛情タイプは安心、コツコツ、大丈夫でスイッチオン!

<対象者>
・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)

<講演を通して伝えたいこと>
ペップとは元気・活気、ペップトークとはアメリカ生まれの激励のショートスピーチ。スポーツの試合前に監督が選手を励まし、やる気にさせる言葉がけです。選手が体を鍛え技を磨くように、リーダーは言葉の力を磨きます。

スポーツ界で発達したこの言葉がけは、脳科学的、心理学的に理にかなっており、現在ビジネスリーダー必須のスキルになっています。リーダーの言葉ひとつでメンバーのやる気は変わります。
言葉を磨くこと(やり方)はリーダー自身のあり方を磨くことでも あります。リーダーとしてペップトークを身につけていきましょう!

<講演内容>
0.私たちは励まし方を習ってない
1.相手の心を動かすリーダーの条件
・リーダーは本場前どうやってメンバーを励ますのか?
・やる気が出た最高のペップトーク、やる気を失った残念トーク
(個人ワーク)
2.やる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた
・人がやる気になる論理的メカニズム
・ペップトークはシンプルな4つのステップでつくる
3.部下をやる気にさせるペップトーク
・とらえかた変換〜困難な状況を前向きに変換してやる気アップ!〜
(個人ワーク)
・してほしい変換〜相手にいいイメージで行動させる言葉変換〜
(個人ワーク)
・部下をやる気にさせるペップトークをしてみよう!
(個人ワーク:ブレイクアウト機能)

■リアル講演との違い、カスタマイズなど
・リアル講演では、全体の5割はワークやディスカッションで構成しています。オンラインも同割合で構成しますが、ディスカッションの代わりに 【個人ワーク】を多く取り入れ、主体性をもって参加しやすくします。
・通常はスライドの投影しながら進めますが、個人ワークを進めやすくするために、テキストを画面共有し、講師がポイン トやワークの答えをリアルタイムで書き込む形で進めます。
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、双方向コミュニケーションが取れる 工夫をしています。

 

著書

『実践!PEP TALK―相手の結果を100%引き出す』(フォレスト出版 2019年)
『たった1分で相手をやる気にさせる話術 ペップトーク』(フォレスト出版 2017年)

 

#浦上大輔,#うらかみだいすけ

関連記事

絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す