1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 実務知識
  5. ものづくり・製造
  6. 藤本 吟藏 ふじもと ぎんぞう プロフィール
講師サーチ

講師をさがす

藤本 吟藏 ふじもと ぎんぞう プロフィール

藤本吟藏(ふじもとぎんぞう)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

経歴

1973年 北里大学 衛生学部 産業衛生学科 卒 学士(衛生)
2001年 大阪工業大学 工学部土木工学科 卒 学士(工学)
2019年 大阪大学大学院人間科学研究科 安全行動学研究分野 博士前期課程 修了 修士(人間科学)
2002年 大阪工業大学 工学部土木工学学科 非常勤講師
2015年 大阪工業大学 工学部建築学科 非常勤講師
2015年 大阪工業大学 工学部環境工学科 非常勤講師
2010年 畿央大学 健康科学部人間環境デザイン学科 非常勤講師
2012年 藤本労働安全コンサルタント事務所 設立

 

資格

・厚生労働大臣免許 労働安全コンサルタント(土)-第3056号
・CSP労働安全コンサルタント認証
・応用心理士
・メンタルヘルスマネジメントⅡ種
・第1種衛生管理者
・林業労働安全指導者 (林野庁)
・農業機械作業安全指導者 (農林水産省)
・労働安全衛生マネージメントシステム(監査員)
・労働安全衛生マネージメントシステム(担当者)
・リスクアセスメント研修(基発第577号)
・測量士
・1級土木施工管理技士
・1級建築施工管理技士
・1級造園施工管理技士

 

講演テーマ

パワーハラスメントの実態とそれを防ぎチームを強くする心理的安全性

1.コンプライアンスとは?
2.コンプライアンス違反がもたらすもの
〜ハラスメントは人格の虐待と人権侵害〜
3.組織を強くする「心理的安全性」とは?

ヒューマンエラーと指差呼称 〜指差呼称がヒューマンエラーから事故を防ぐ〜

1.ヒューマンエラーとは?
2.指差呼称
〜ヒューマンエラーから事故を防ぐ〜

安全とは? リスクとは?

1.安全の定義
2.リスクの定義
3.ヒューマンエラーと組織
4.最新 安全の概念

 

論文・著書・コラム

論文
藤本吟藏・森泉慎吾・臼井伸之介 (2018)
建設技術者がリスクテイキングへ至る背景要因に関する研究
日本応用心理学会第85回大会発表論文集
 
藤本吟藏 (2019)
建設技術者がリスクテイキングに至る背景要因の検討 大阪大学大学院人間科学研究科修士論文(未刊行)

著書
『基礎測量学』(電気書院 共著 2004年)
『環境土構造工学 施工編』(電気書院 共著 2005年)
『改訂新版基礎測量学』(電気書院 共著 2010年)
『環境土構造工学 設計編』(電気書院 共著 2016年)
『改訂2版基礎測量学』( 電気書院 共著 2017年)
『改訂3版基礎測量学』(電気書院 共著 2021年)

コラム
日本労働安全衛生コンサルタント会寄稿『指差呼称の進め方とそのポイント』
西宮労働基準協会冊子 連載コラム掲載中

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

        

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先


      

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算



     
    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

     

    #藤本吟蔵,#ふじもとぎんぞう,#藤本吟藏

    関連記事

    絞り込み検索
    フリーワード
    性別
    講演ジャンルから探す
    受講者から探す
    開催の目的から探す
    電話相談はこちら(03-5787-6464) 無料相談・資料請求はこちら