1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 実務知識
  5. IT・IoT・AI・PCスキル
  6. 池谷 裕二 いけがや ゆうじ

講師サーチ

講師をさがす

池谷 裕二 いけがや ゆうじ

略歴

1970年生まれ。1998年に東京大学にて薬学博士号を取得。2002~2005年にコロンビア大学(米ニューヨーク)に留学をはさみ、2014年より現職(東京大学薬学部教授)。専門分野は神経生理学で、脳の健康について探究している 。また、2018年よりERATO脳AI融合プロジェクトの代表を務め、AIチップの脳移植によって新たな知能の開拓を目指している。
学歴
1970年8月16日 静岡県藤枝市に生まれる
1989年3月 静岡県立藤枝東高等学校卒業
1989年4月 東京大学理科I類入学
1991年4月 東京大学薬学部進学
1993年3月 東京大学薬学部卒業
1993年11月 薬剤師免許取得(11月30日 第291416号)
1995年3月 東京大学大学院薬学系研究科修士課程生命薬学修了 (学位論文「ラット海馬長期増強に於ける扁桃体の関与」)
1998年3月 東京大学大学院薬学系研究科博士課程生命薬学修了 (学位論文「てんかん様過剰神経活動による海馬神経回路の形成異常」)

職歴
1998年4月1日~2006年1月31日 東京大学薬学部助手
2006年2月1日~2007年7月31日 東京大学薬学部講師
2007年8月1日~2014年3月31日 東京大学薬学部准教授
2014年4月1日~現在 東京大学薬学部教授

所属学会
日本薬理学会 (理事、学術評議委員)
日本神経科学学会
日本薬学会
Society For Neuroscience (和名:北米神経科学会)

講演テーマ

やる気、学習法、記憶力、直感

人工知能(AI)と脳

脳からみた教育

遺伝子と能力の関係

実績

<賞暦>
2004年 第1回 日本薬学会 薬学研究ビジョン部会賞(対象研究「中枢神経薬理学に関する研究」)
2006年  第12回 コニカミノルタ画像科学 奨励賞(対象研究「単一細胞解像度をもった神経活動の大規模イメージング」)
2006年  第21回 日本薬理学会 学術奨励賞(対象研究「海馬苔状線維ネットワークの構造的および生理的可塑性に関する研究」)
2006年  第6回 日本神経科学学会奨励賞(対象研究「皮質ネットワーク演算とその高次可塑性に関する解析」)
2007年  第21回 独創性を拓く先端技術大賞 フジテレビジョン賞(対象研究「多ニューロン画像法~脳回路システムの機能的画像化」)
2008年  日本薬学会奨励賞(対象研究「薬効評価系を目指した脳回路システムの大規模記録」)
2008年  文部科学大臣表彰 若手科学者賞(対象研究「神経回路システムの機能と可塑性に迫る独創的な研究」)
2009年  ニューロクリアティブ研究会 創造性研究褒賞(対象研究「新しい実験技術を用いた神経回路ダイナミクスの探求」)
2013年  日本学術振興会賞(対象研究「機能的画像法を用いた脳回路システムの作動原理の解明」)
2013年  日本学士院学術奨励賞(対象研究「機能的画像法を用いた脳回路システムの作動原理の解明」)
2015年  塚原仲晃記念賞(対象研究「脳回路活動の構造解析」)
2017年  江橋節郎賞(対象研究「脳回路機能の可塑性と病態に関する研究」)

<メディア>
TBS 新・情報7daysニュースキャスター コメンテーター

書籍

記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方(講談社 2001年)
海馬/脳は疲れない ほぼ日ブックス(朝日出版社 2002年)
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線(朝日出版社 2004年)
脳には妙なクセがある(扶桑社 2013年)
パパは脳研究者 子どもを育てる脳科学(クレヨンハウス 2017年)

 

#池谷裕二,#いけがやゆうじ

関連記事

絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す