安全大会

寝かせない講演。おもしろい講演。参加者に寄り添い、飽きさせない講師を探していませんか?毎年開催していると、やはりマンネリ化してしまうことも少なくないようです。労働災害や安全衛生の意識強化に「おもしろさ」「楽しさ」というスパイスを加えた身になる安全大会はいかがでしょうか?オンラインの開催も可能です。

  • 佐藤 浩 さとう ひろし

    株式会社BESTS 代表取締役  能力開発プロデューサー 前 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

    大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。1988年四日市大学で駅伝部を設立。東海地区18位のチームを三重県で初めて全日本大学駅伝に出場させた。「ストレスマネジメントできる人を増やすことが職場 […]

  • 吉良 牧子 きら まきこ

    ラジオパーソナリティ/コミュニケーション・スピーチトレーナ

    略歴 日産ミスフェアレディとして、東京モーターショーやオートサロンをはじめ、モデル、リポーター、MCとして6年間勤務。チーフを2年経験し、福岡初のコンシェルジュへ。その後、(株)Plan・Do・Seeに入社しコンシェルジ […]

  • 渡邉 貴幸 わたなべ たかゆき

    安全コンサルタントマネージャー/株式会社はちどり 人と安全研究所 所長

    略歴 株式会社はちどり ※旧 (株)安城自動車学校教習指導員歴16年 企業向けの安全運転研修を中心に活動。全国の物流会社、タクシー・バス会社、自動車メーカー、市役所、愛知県警察学校、トラック協会などセミナー、講演実績 年 […]

  • 杉山 明美 すぎやま あけみ

    栄養コンサルタント/株式会社クリスタル・SUGIYAMA AKEMI 代表/法政大学兼任講師:スポーツ栄養学/NHKバレーボール解説者

    略歴 大学卒業後バレーボールの名門NECレッドロケッツに入団すると、1年目からレギュラーを獲得し、ベスト6とスパイク賞を受賞。1988年全日本に初選出され、同年開催されたソウルオリンピックに出場。1997年の第三回Vリー […]

  • 鳥枝 健治 とりえだ けんじ

    中央災害防止協会 大阪安全衛生教育センター非常勤講師(RST講師養成講座建設コース担当)

    略歴 2014年より中央災害防止協会・大阪安全衛生教育センター非常勤講師として、安全の要となる「職長」を育てるRST職長トレーナー養成講座を受け持つ。受講生アンケートでは「面白い」「役にたった」「安全管理に活用したい」と […]

  • 近田 直人 こんだ なおと

    こんだ直人教育研究所所長 / ラグビー先生

    略歴 大阪府八尾市出身。府立八尾高校から筑波大学に進学。 八尾高校ではラグビー部主将、筑波大学では副主将、学生時代はラグビー漬けの日々。 1986年、故郷大阪にて体育教師となる。住之江高校を振り出しに高津高校、住吉高校、 […]

  • 村瀬 健 むらせ たけし

    放送作家・漫才作家

    略歴 1978年兵庫県生まれ。関西大学・法学部を卒業後、関西を中心に作家活動を開始。『爆笑レッドカーペット』『キングオブコント』『エンタの神様』など、テレビやラジオの構成・ブレーンに放送作家として参加。指導した芸人は20 […]

  • 辻 太朗 つじ たろう

    株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役

    略歴 1997年 保護具メーカーに入社。 保護具の知識と安全をとりまく環境について経験する。 2007年 保護具メーカーを退社、コンサルティング業務を中心とした辻安全サービスセンターに入社。「安全に絶対は無いこと」、「安 […]

  • 村木 宏吉 むらき ひろよし

    労働衛生コンサルタント/町田安全衛生リサーチ 代表

    略歴 昭和52年(1977年)4月1日 労働基準監督官として労働省(現厚生労働省)に採用。北海道、東京、神奈川の各労働基準監督署、局勤務を経て、平成21年(2009年)6月30日で退職。  ■公務員のときの主な役職平塚労 […]

  • 長坂 麻須美 ながさか ますみ

    ココロとカラダケアーコンサルタント/産業カウンセラー

    略歴 公立保育士職員として14年間勤務。新人指導、学年指導、保護者相談担当として指導・相談業務。出産後、講師、セラピストとして活動。その後、メンタルヘルスを本格的に学び産業カウンセラ-資格取得。さらにより役立つ研修を目指 […]

1 2 3

PAGE TOP