1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 開催の目的
  4. イベント
  5. 大和田 彩可 おおわだ あやか プロフィール
講師サーチ

講師をさがす

大和田 彩可 おおわだ あやか プロフィール

大和田 彩可さんお写真
気象予報士/防災士/看護師

大和田彩可(おおわだあやか)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

略歴

大学在学中、東日本大震災による地元の被害を目の当たりにした。当時、津波の規模や到達時間など避難に必要な情報が不十分だったことから、情報を的確に伝えることの重要性を痛感。看護師として働きながら気象予報士試験に合格。

民間気象会社にてラジオ出演などに携わったのち、2020年からウェザーマップに所属。宮城県でキャスターとして3年間出演し、現在は東京で番組サポートに携わる。今後は災害情報に加えて健康情報を伝えられる「お天気ナース」を目指す。

講師からのメッセージ
もともと看護師だったため、小さいお子さんからご高齢のかたまで幅広く触れてきました。お子さんであればイラストや音を使うことで興味を引けること、ご高齢の方であれば耳が不自由な方もいるため、低めの声でゆっくり話し、文字ははっきり大きくすることを意識しています。どんな対象者にも照準を合わせた講演をすることが可能です。
また気象と健康は大きな関わりがあるため、看護師の知識を活かした内容をお届けできます。趣味は登山や料理、カメラ撮影です。講演のなかでも面白い雲などの写真を紹介出来たらと思っております。

 

講演テーマ

地球温暖化

講演内容
地球温暖化の原因となる二酸化炭素。二酸化炭素が増えるとなぜ気温が上がり大雨が増えるのか、その仕組みを図解で丁寧にお伝えします。また温暖化対策として重要な「適応と緩和」の具体策を挙げながら、普段から出来る身近な取り組みについて共有していきます。特に複雑化する気象情報の見方を知ることは、温暖化に適応するための大事な一歩となるはずです。

天気予報の見方・使い方

講演内容
集中豪雨や線状降水帯、猛暑、激しい雷雨。どれも毎年のように起こる気象現象だけに、それに対応すべく様々な気象情報が溢れています。季節ごとに起こり得る危険な気象現象を取り上げながら、現象の仕組みや危険を回避するために必要な気象情報を紹介していきます。現象ごとに整理して理解することで日常ですぐに使える知識として役立てられます。

健康と気象

講演内容
温暖化によって起こる極端な気象現象は身体への影響をもたらします。気圧や気温の激しい変化によって起こる不調は原因不明の病気として見過ごされることもありますが、もしかしたらそれは「気象病」かもしれません。季節ごとの気象の特徴と起こりやすい気象病を取り上げながら、元看護師としての知識を活かして気象病に対応する方法をお伝えします。

 

主なメディア出演実績

【テレビ】
宮城テレビ放送「ストレイトニュース」「OH!バンデス」(2020年~2023年)
【ラジオ】
FM香川「JOY-U・CLUB」(2019年~2020年)

 

主な講演実績

■宮城県主催:みやぎゼロカーボンチャレンジ2050「地球温暖化~今の私たちが地球のナース~」(2022年)
■宮城県主催:みやぎゼロカーボンチャレンジ2050「地球温暖化〜ゼロカーボンに向けて私たちができること〜」(2023年)
■宮城県登米市主催:人と野生動植物の共生を考えるつどい「気候変動のいまと未来~みんなの地球を守るために~」(2023年)

 

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算



     
    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

     

    #大和田彩可,#おおわだあやか

    関連記事

    閲覧履歴
      絞り込み検索
      フリーワード
      性別
      講演ジャンルから探す
      受講者から探す
      開催の目的から探す
      電話相談はこちら(03-5787-6464) 無料相談・資料請求はこちら