1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 開催の目的
  4. イベント
  5. 高安 奈緒子 たかやす なおこ プロフィール
講師サーチ

講師をさがす

高安 奈緒子 たかやす なおこ プロフィール

高安奈緒子(たかやすなおこ)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

略歴

奈良県橿原市出身。大阪教育大学在学中に橿原市観光親善大使やイベントMCを経験し、伝える仕事を志す。2016年からウェザーニューズの気象キャスターとしてインターネット配信の気象情報番組に出演。
度々発生する気象災害を目の当たりにして、より正確に分かりやすく天気を伝える使命を感じ、2020年に気象予報士資格を取得。2022年からウェザーマップに所属し、親しみやすい気象キャスターとして、テレビやYoutubeで活動中。

講師からのメッセージ
気象予報士・防災士の他、小学校の教員免許、中学校・高校の国語の教員免許を持っている。
お笑いが大好きで、ポジティブ&大雑把な性格。親しみやすさに定評あり。「家族のような気象キャスター」を目指し、誰にとってもわかりやすい天気解説を心がけています。

講演テーマ

天気予報の見方

講演内容
「大気の状態が不安定」「冬型の気圧配置」などの天気予報でよく聞くワード、どういった意味かご存知ですか?テレビの天気予報では中々解説しきれないそれぞれの現象や注意点を解説します。テレビの天気予報の裏側や私自身の経験も交えながら、天気予報の見方をお伝えします。

気象災害からいのちを守る

講演内容
気象情報・防災情報の取得方法やその気象情報の活用方法をお伝えします。過去の災害事例なども用いて、みんなで防災について考えましょう。

★自己実現力〜夢の見つけ方叶え方〜

講演内容
一度は夢叶わず一般企業に就職したわたしが、夢だった「伝える仕事」に就き、テレビでお天気キャスターとして活躍するまでの道のりや取り組んできたことをお話します。勉強や努力が嫌いで、将来についてきちんと考えていなかった学生時代の後悔から学生のみなさんに伝えたいこと、夢につながる心構えなど、自己実現のメソッドを共有します。

天気のことば季節のことば

講演内容
「花曇り」や「秋高し」など、天気や季節に関する美しい日本語の魅力を、中学校・高校の国語の教員免許を持っているわたしがお伝えします。また、天気予報で出てくる言葉について、気象庁の用語と視聴者の感覚の違いや地域性など防災につながるお話もさせていただきます。

主なメディア出演実績

TBSテレビ「Nスタ」日曜
TOKYO MX「堀潤LiveJunction」
TOKYO MX「堀潤モーニングFLAG」(2022年〜2024年)
TBSテレビ「ウィークエンドウェザー」(2022年)
インターネット配信「ウェザーニュースLiVE」(2018年〜2022年)「SOLiVE24」(2016年〜2018年)

主な講演実績

NHKカルチャー講師「気象予報の現場から」
朝日カルチャーセンター「災害から身を守る天気予報の見方」

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算




    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

    #高安奈緒子,#たかやすなおこ

    関連記事

    閲覧履歴
      絞り込み検索
      フリーワード
      性別
      講演ジャンルから探す
      受講者から探す
      開催の目的から探す
      電話相談はこちら(03-5787-6464) 無料相談・資料請求はこちら