1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 文化教養
  5. その他イベント
  6. 山田 恵里 やまだ えり プロフィール
講師サーチ

講師をさがす

山田 恵里 やまだ えり プロフィール

山田恵里(やまだえり)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

略歴

1984年生まれ。神奈川県藤沢市出身。
小学1年の時、兄がいた少年野球チームに入り、野球を始める。中学入学後は、男子の野球部に所属。高校からはソフトボールを始め、2年、3年とインターハイ優勝。
高校卒業後、日立製作所に入社。日本リーグで本塁打王、打点王、ベストナイン、新人賞を獲得。シーズン最多打点、最多得点、最多二塁打、最多盗塁、8連続安打のリーグ記録を打ち立てる 。

経歴

2003年日本代表でジャパンカップ優秀選手賞を獲得し、日本リーグでもベストナインに選ばれる。
2004年アテネオリンピック女子ソフトボール日本代表に選出。銅メダル受賞。
2008年北京オリンピック女子ソフトボール日本代表に選出。主将も務め、金メダル受賞。同年 紫綬褒章受章
2020年日本女子ソフト1部リーグ 日立製作所退団
2021年同リーグ デンソーに移籍
東京オリンピック金メダル獲得に大きく貢献
日本リーグ1部 首位打者、ベストナイン賞(外野手)
2022年シーズン終了をもって現役引退
JD.LEAGUE 特別表彰 受賞

講演テーマ

今を一生懸命生きる ~当たり前のことはない人生~

講演内容
・野球との出会い、野球とは何か?
・少年野球時代「女の子だけど…」
・中学野球時代「中学3年では1番センターの定位置を獲得。卒業後は甲子園を目指す」男子の中で、定位置を獲得したメンタルコントロール、モチベーションとは?
・高校ソフト時代「女の子は甲子園に出場できない…」挫折と、ソフトボールに転向した訳とは?野球とソフトボールの違いとは?
・インターハイ二連覇の裏側とは?
・「自身の練習法、試合に臨む時のルーティンなど」
・オリンピック出場「2004、2008、2021年とソフトボール日本代表に選出。それぞれの結果とは…」
・「なぜソフトボールを続けるのか?」
・「ソフトボールのオリンピック復帰まで自身がだした行動とは?」
・「2020年オリンピック復帰決定!」
・「常に感謝の気持ちを持って前へ」その意味とは何か?
・これからの目標、伝えたいこととは?

結果を出し続ける思考法

受講者へ伝えたいこと
ソフトボールを始めたきっかけは中学卒業後に甲子園を目指していたが、女子は出場できないと知ったことでした。そこから高校インターハイで2連覇。
実業団では数々の記録を塗り替え、15年以上もトップレベルで活躍し海外リーグにも参戦。
3度五輪に出場しチームの銅、金、金と3度のメダル獲得に貢献。どんな時でも自分には何が足りないのか、どうすればもっと成長できるのかを考えることで結果が出し続けることが出来ました。
そのためには継続していくことが大切なのです。結果を出し続けるために必要な思考法をお話しします。

夢を諦めなければ必ず叶う

受講者へ伝えたいこと
北京五輪、東京五輪で金メダルを獲得したチームの主将として活躍し、卓越したセンスから「女子ソフトボール界のイチロー」と呼ばれていますが、そこに辿り着くまでに多くの困難や壁がありました。
それを一つずつ乗り越えることで長年トップ選手としてプレーし、自分の夢を叶えてきました。
小学校時代からの野球・ソフトボール人生を交えながら夢を諦めなければ必ず叶うという熱いメッセージをお伝えします。

主なタイトル

首位打者( 4回)
ベストナイン( 12回) アテネ五輪 銅メダル北京五輪 金メダル東京五輪 金メダル その他多数

主な実績

日本リーグで以下の部門で通算で歴代1位になっている。通算安打: 362本通算二塁打:47本
通算三塁打:16本(1位タイ) 通算本塁打:40本
通算打点:182打点

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算




    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

    #山田恵里,#やまだえり

    関連記事

    閲覧履歴
      絞り込み検索
      フリーワード
      性別
      講演ジャンルから探す
      受講者から探す
      開催の目的から探す
      電話相談はこちら(03-5787-6464) 無料相談・資料請求はこちら