1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. コラム
  4. 人材育成
  5. 【初心者向け】人材育成にコーチングを取り入れる方法とは?コーチングの基礎と意味、その効果について講師派遣のプロが解説

コラム

Column

人材育成

【初心者向け】人材育成にコーチングを取り入れる方法とは?コーチングの基礎と意味、その効果について講師派遣のプロが解説

人材育成の現場で直面する課題は尽きません。人材育成の悩みを一気に解決する切り札が「コーチング」の活用です。
本記事では、コーチングを人材育成に取り入れる方法と効果を初心者向けに徹底解説します。

コーチングとは何?ティーチングと同義?

確かに聞き慣れない方は多いかもしれません。
ティーチングとは意味の異なる言葉で、人材教育で有効な手法とされている教育手段なのですよ。

部下の教育がスムーズにいかないときのヒントがもらえそうです。

人材育成にコーチングを取り入れる方法を知ると、人材育成に効果的に活用できます!
今回は初心者の方向けに、コーチングの基礎と意味、その効果について解説しましょう。

アクト・パートナーズが運営する講演サーチは、講師派遣や講演依頼を承っております。
人材育成に関する講演テーマをお探しの際は、ぜひ講演サーチにご相談ください。お問い合わせはHPの無料相談フォームより受け付けております。

【初心者向け】人材育成にコーチングを取り入れる方法とは?コーチングの基礎と意味、その効果について講師派遣のプロが解説

講演サーチ講演依頼無料バナー

コーチングとは


コーチングとは、対象者の内発的な解決能力を引き出し、成長を促す対話に基づく育成法です。指導係となるコーチはつい口出ししたくなりますがコーチングでは積極的な指導や助言は避けます。

コーチから対象者への質問を通して、対象者自らが気づき、行動を改めることを奨励するのが目的です。

コーチングの定義と特徴

コーチングは、「個々人が自己の問題を解決できる」という信念が根底にある人材育成方法です。
コーチの役割は、対象者の潜在的な力を引き出し、それを最大化させることです。そのため、対象者の本音や考え方を深堀りする質問をして、対象者が自己を正しく認識するサポートをします。

コーチングを受ける個人が、自身の力でに解答を導き出す過程が、コーチングの本質です。
自らの思考で答えを出した対象者は問題解決のスキルを高め、課題に対する責任感を強く意識できるようになるでしょう。その責任感やスキルにより、より能動的に行動を起こしやすくなります。

コーチングとティーチングの違い

コーチングは、上司が一方的に指導する従来の手法とは一線を画する手法です。

よく似た言葉である「ティーチング」は上司から部下への知識伝授が中心であるのに対し、「コーチング」は対象者の自主性を重んじます。つまりティーチングが「教え込む」ことに焦点を置くのに対して、コーチングで意識することは「能力を引き出す」ことです。

ティーチングとコーチングの違いを表にまとめると以下のようになります。

項目 コーチング ティーチング
目的 部下の自己解決力を引き出す 知識やノウハウを伝達する
手法 質問を通じて気づきを促す 一方的に教育・指示する
期待される効果 部下の主体性・問題解決力の向上 知識・スキルの習得
コーチ/教師の役割 対話を通じて伴走する 知識を一方的に提供する
部下/生徒への期待 自ら考え、答えを見つける 教わった内容を理解・実践する

このように、コーチングとティーチングは目的、手法、期待される成果において異なります。
状況に応じて最適な育成方法を選択することが、効果的な人材開発には不可欠です。
 
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

コーチングを取り入れた人材育成の効果


コーチングを人材育成に取り入れることで、以下のような大きな効果が期待できます。

部下の主体性と問題解決力の向上

コーチングでは、部下自身に気づきを促し、自発的な変化や行動を促すことが目的です。

コーチングのアプローチ手法は、部下の主体性を高める効果があります。
自分で考え、答えを見つけた部下は、課題に対する当事者意識が強まり、モチベーションの向上にもつながるでしょう。

また、コーチングを通じて、部下の問題解決力も磨かれます。
上司から一方的に答えを教わるのではなく、自ら答えを見つけていくプロセスを経ることで、部下自身の問題解決能力が高まります。

組織の生産性アップと風土改革

部下一人ひとりの主体性と問題解決力が高まれば、組織全体の生産性向上が期待できるでしょう。コーチングを通じて育った人材は、自走力があり、能動的に課題に取り組めるため、業務の効率化が図れます。

加えて、コーチングの手法は、組織風土の改革にも効果的です。
従来の上意下達の組織から、対話を重視する風通しの良い組織風土へと変容していくことが期待できます。

以上のように、コーチングを人材育成に取り入れることで、部下個人の成長はもちろん、組織全体の活性化にもつながる大きな効果が期待できます。

人材育成の課題とコーチングのアプローチ


人材育成においては、さまざまな場面で課題に直面するでしょう。
そのようなときにコーチングを活用すると、人材育成に関わる多くの課題解決が図れます。

典型的な人材育成の課題

人材育成における典型的な課題としては、以下のようなものが挙げられます。


部下のモチベーション低下
育成が思うように進まない
部下の主体性や当事者意識の欠如
上司と部下の認識のギャップ
組織の生産性の停滞

上記の課題が放置されると、組織の活力が失われ、業績にも悪影響を及ぼしかねません。

コーチングによる課題解決のアプローチ

コーチングでは、以下の5つのアプローチにより、上記の人材育成の課題を解決できます。


部下の自己解決力を引き出す
部下の主体性と当事者意識を高める
上司と部下の対話を活性化させる
部下の問題解決力を磨く
組織風土を改革する

このように、コーチングは、部下一人ひとりの内なる力を最大限に引き出すことで、人材育成の課題に正面から取り組むことができる手法です。
 
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

企業規模別の導入事例

実際に、コーチングを人材育成に活用している企業の事例を規模別に見ていきましょう。

企業規模別のコーチング導入事例を2社ずつ紹介します。

【大企業】

味の素株式会社

味の素株式会社は、若手社員の視野拡大と成長支援を目的に、職場を超えた”ななメンター(ナナメの1on1)”と呼ばれるコーチングプログラムを導入しました。
上司ではない社員同士がお互いの成長を支え合うことで、主体性や対話力の向上を図っています。

株式会社SUBARU

株式会社SUBARUでは、管理職のマネジメント力強化を目的に、外部の専門家によるコーチング研修を実施しました。
研修では、部下の主体性を引き出すコーチングの手法を学び、実践を通じてスキルの定着を図っています。

【中小企業】

有限会社 織戸社寺工務所

有限会社織戸社寺工務所は、伝統文化を守る業界で積極的な営業が難しいため、経営発展コーチングを導入しました。
コーチングにより経営理念を明確化し、小冊子を作成して潜在顧客開拓を行いました。
コーチングを導入した結果、社長のモチベーション向上と新規事業のアイデア創出につながっています。

BAMV合同会社

BAMV合同会社は、社員のモチベーション向上とリーダーシップ力強化を目的に、外部のコーチを招いてコーチング研修を実施しました。
研修では、コーチングの基礎知識から実践的なロールプレイングまで行い、社員一人ひとりの成長を後押ししています。

ポイント
このように、企業規模を問わず、多くの企業がコーチングを人材育成に取り入れ、さまざまな効果を実感しているのがわかります。
導入のポイントは、組織の課題や文化に合わせてコーチング手法のカスタマイズです。

人材育成の現場で直面する課題は、コーチングの力を借りることで、着実に解決に導くことができます。コーチングは、人材育成の新たな可能性を切り拓く有力な手段です。
 
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

コーチングを活用した人材育成の進め方


コーチングを組織で実際に活用するためには、適切な進め方が重要になります。

コーチングスキルの習得方法

コーチングを人材育成に取り入れるには、まずコーチングのスキルを身に付ける必要があります。
コーチングスキルを習得する方法としては、以下の通りです。


コーチング研修プログラムの受講
コーチングの書籍や動画教材での独学
実際にコーチングを受けてみる
コーチングの資格取得を目指す

なかでも効果的なのは、実践を伴う研修プログラムやコーチングの受講となります。
書籍や動画だけでは、実践を通じたスキルの定着が難しいためです。

社内でのコーチング定着に向けた取り組み

コーチングを組織に根付かせるためには、以下のような取り組みが重要になります。


コーチング文化の醸成
管理職へのコーチング研修の実施
コーチングの実践を促す仕組み作り
コーチングの成功事例の共有

特に、管理職がコーチングを実践することによる、部下の育成が不可欠です。
管理職一人ひとりがコーチングのマインドを持ち、日々の業務でコーチングを活用すれば、組織全体にコーチングが浸透していきます。

コーチング型マネジメントの実践ポイント

コーチングを人材育成に活かすには、管理職がコーチング型のマネジメントを実践するのが肝心です。
コーチングを人材育成に活かす際のポイントは以下の通りです。


部下の自己解決力を引き出す質問をする
部下に考える時間を十分に与える
部下の気づきを引き出すようなフィードバックをする
部下の主体性を尊重する姿勢を持つ

上記ポイントのようなコーチング型のマネジメントを実践することで、部下一人ひとりの主体性と問題解決力が大きく向上します。

企業が人材育成でコーチングを活用するには、まずはコーチングスキルの習得から始め、組織にコーチングを定着させる取り組みと、管理職によるコーチング型マネジメントの実践が欠かせません。
 
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

コーチングを取り入れた研修プログラムの設計


コーチングを人材育成に活用するには、コーチングの手法を取り入れた研修プログラムを設計するのが有効です。

研修プログラムの構成と内容

効果的な研修プログラムを構成するポイントは以下の通りです。


講義とコーチングの実習を組み合わせる
少人数でのグループワークを多く取り入れる
実際の業務で活用できるケーススタディを用意する
研修内容をカスタマイズし、組織の課題に合わせる

具体的な研修の内容としては、コーチングの基礎知識から始まり、質問の仕方、傾聴スキル、フィードバックの技法などを学びます。
さらに、ロールプレイングを通じて実践的なコーチングの体験をします。

以上のように、座学と実習のバランスを取ることで、コーチングスキルを効果的に身に付けられるのです。

効果的なコーチングの質問・フィードバックの仕方

研修でのコーチングを成功させるカギは、適切な質問とフィードバックの仕方にあります。

質問の際のポイントは以下の通りです。

開かれた質問をする(Yes/Noで答えられない質問)
相手の考えを引き出す質問をする
なぜそう考えるのかを尋ねる質問をする

一方、フィードバックの際は以下のようなポイントに気をつける必要があります。

相手の気づきを引き出すようなフィードバックをする
相手の良いところを伝え、承認する
次に取り組むべき課題を提示する

上記のように、質問とフィードバックを通じて、相手の内なる力を最大限に引き出すことがコーチングの肝心なところです。

コーチングを取り入れた研修プログラムを設計する際は、座学と実習のバランスを取り、実践を重視するのが大切です。
そして何より、質問とフィードバックの技術を磨くことで、コーチングの真髄を体得できます。

注意点とリスク


コーチングには多くのメリットがありますが、一方で限界やリスクもあります。
コーチングを人材育成に取り入れる際は、以下のような点に十分注意を払わなければなりません。

コーチングを取り入れるリスク

コーチングには、以下のようなリスクが存在します。

基礎的な知識やスキルの習得には不向き
相手の主体性が乏しい場合は効果が出にくい
うまく活用できないと時間が空費される恐れ

コーチングを人材育成に取り入れる際は、コーチングの本質を正しく理解し、適切なスキルを身に付けることが不可欠です。
さらに、組織全体でコーチングを受け入れる体制を整備しなければなりません。

コーチングを取り入れる際の注意点

コーチングを人材育成に取り入れる際の注意点は以下の通りとなります。

コーチングの目的や手法を組織全体で共有する
コーチングの限界を認識し、他の手法と使い分ける
管理職のコーチングスキルの向上を図る
文化の違いにも配慮する

特に、組織の文化的な違いへの配慮は欠かせません。
日本の企業文化では、上司から一方的に指示を受けることが一般的です。
そのため、コーチングの手法を受け入れにくい場合があります。

上記のように、コーチングの導入にはリスクがあります。
しかし、これらの点に注意を払えば、コーチングの力を人材育成に充分活かすことができるはずです。
コーチングの本質を正しく理解し、組織全体で取り組むことが大切でしょう。
 
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

人材育成コーチングの専門講師の選び方


組織でコーチングを人材育成に取り入れる際、専門的な知識と経験を持つ講師を選ぶことが重要です。
適切な講師を選べば、コーチングの導入がスムーズに進み、大きな効果が期待できます。

講師の専門性と実績を確認するポイント

講師を選ぶ際は、以下のようなポイントで専門性と実績を確認しましょう。

コーチングの資格の有無
コーチングの実務経験年数
これまでの研修実績(受講者数、企業数など)
研修の満足度評価
専門分野(マネジメント、営業、人材育成など)

資格を持ち、一定の実務経験があり、高い評価を得ている講師であれば、コーチングの本質を理解し、効果的な研修を行うことができます。
また、組織の課題に合わせて、専門分野の異なる講師を選ぶことも重要です。

おすすめの講師紹介サービス

人材育成コーチングの専門講師を探す際は、講師紹介サービスを利用するのが手軽な方法となります。
以下の3つのサービスがおすすめです。

1.株式会社マイナビ

株式会社マイナビは、人材サービスを中心に事業を展開する企業です。
コーチングサービスでは、企業向けにコーチング講師の紹介や研修プログラムの提供を行っています。
企業の規模や目的に合わせて最適な講師を選定でき、コーチングスキルの習得から定着までをトータルでサポートしています。

2.Ideal Leaders株式会社

Ideal Leaders(アイディール・リーダーズ)株式会社は、経営コンサルティングやリーダーシップ開発を手掛ける企業です。
コーチングサービスでは、企業の経営層や管理職を対象としたコーチング研修を提供しています。
経験豊富な専門講師陣が、リーダーのマネジメント力強化やコーチング力向上をサポートしています。

3.アクト・パートナーズ株式会社

アクト・パートナーズ株式会社は、講師派遣サービスを中心に事業を展開する総合人材企業です。
コーチングサービスでは、人材育成コーチングの専門講師を多数擁しており、企業の規模やニーズに合わせて最適な講師を選定できます。
講師選定から研修実施までをトータルでサポートできることが特長です。

以上のようにさまざまな講師紹介サービスがありますが、トータルでのサポート体制が整っているアクト・パートナーズ株式会社がおすすめです。
組織の規模やニーズに合わせて最適な講師を選定でき、研修実施までをスムーズに進めることができます。

コーチングの人材育成への本格的な導入を検討する際は、ぜひアクト・パートナーズをご活用ください。

ポイント

講師の専門性と実績を確認し、信頼できる講師を選ぶことで、コーチングの人材育成への活用が成功する確率が高まります。組織の課題に合わせた適切な講師の選定が、コーチング導入の第一歩となるでしょう。

講演サーチでぜひ「失敗しない講演」を実現してください。無料相談資料請求はいつでも受け付けております。

人材育成の課題を一気に解決したい人へ

コーチングは、部下の主体性と問題解決力を大きく引き出します。その結果、組織の生産性アップと風土改革にもつながる有力な手段です。人材育成で直面するさまざまな課題を解決したい人は、ぜひコーチングの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

コーチングを組織に取り入れるには、専門知識を持つ人物に学ぶのが近道です。その道のプロを講師として招き、講演会を開催してみてください。満足いく講演会を実現するには、組織の悩みや現状に合わせた講話が可能な、自社にぴったりの専門講師を選ぶことが不可欠です。

アクト・パートナーズが運営する「講演サーチ」では、人材育成コーチングに精通した講師を多数ご紹介できます。講師選定から研修実施までをトータルでサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!


絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す