1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 文化教養
  5. その他イベント
  6. 安藤 美希子 あんどう みきこ
講師サーチ

講師をさがす

安藤 美希子 あんどう みきこ

安藤美希子さんお写真
株式会社日動電設/ウエイトリフティング選手/オリンピアン/メダリスト/アスリート/コーチ

安藤美希子(あんどうみきこ)氏プロフィール

講演サーチ講演依頼無料バナー

 

略歴

千葉県白井市出身。2018年より白井ふるさと大使に就任。

高校進学時、体育教師の道を目指し県外通学距離片道約3時間の埼玉栄高校へ。
ウエイトリフティング競技と出会い、多くの人と出会い、オリンピックという存在に近づいていった。
高校3年時に右膝半月板切除手術後、リハビリ期間を経て大学1年時に復帰。
その後全日本選手権10連覇12回の優勝、日本記録を更新し続けた。

2016年リオデジャネイロ五輪後、単身韓国へ渡り北京五輪金メダリストを輩出したコーチに3年間師事。
技術と精神を極限まで磨き上げ東京五輪にて銅メダルを獲得。

1999年、父が脳出血で倒れ右半身麻痺と失語障害となった。
母が中心となり家族4人で介護をしながらお互いに助け合い生活。
身近にいる障害を持つ方、そして実際に介護をされている方の想いに寄り添っていきたい。

 

経歴

2011年〜2023年 全日本選手権大会 10連覇12回優勝
2014年 仁川アジア競技大会 58kg級5位
2016年 リオデジャネイロ五輪 58kg級 5位
2017年 世界選手権大会 種目別 銀メダル
2018年 世界選手権大会 種目別 銅メダル
2018年 ジャカルタアジア競技大会 58kg級 58kg級 銅メダル
2019年 アジア選手権大会 銅メダル
2021年 アジア選手権大会 種目別 銅メダル
2021年 東京五輪 59kg級 銅メダル

 

講演テーマ

東京五輪銅メダリストが伝える安全
~4度のオリンピック挑戦から得た、安全につながる力の引き出し方と背負っているものの自覚~

想定する受講者:
・経営者
・安全大会参加者

提供する価値・受講者へ伝えたいこと:
競技人生16年、4度のオリンピック挑戦で得た経験談を、オリンピック裏話など、普段知りえないことも交えながらお話いたします。
そして、ウエイトリフティング競技は、ご存じの通り重いものを持ち上げる競技ですが、ハイパフォーマンスを引き出すための体や心の在り方など、安全につながる要素が多くあります。
競技人生で得たお話を、安全にも言及しながらお伝えします。

講演概要:
・自己紹介
・オリンピックで実際にあった事故やウエイトリフティングで多い怪我
・安全な体の使い方、動かし方
・オリンピックで学んだこと
・見えない部分で安全を支え守ること
・安全安心のために大切なこと
など

覚悟は心の準備

五感で記憶することの大切さ

一歩引くではなく一歩出す

『ががが』と『げげげ』(〇〇さん”が”を〇〇さんのおか”げ”に)

体に負担なく安全に物を持つには(重量挙げ選手が教える正しい姿勢)

人に教えるにはまず自分から

この講師について無料で相談する
この講師について無料で相談する

ご相談・資料請求無料!

        

    ご相談内容

    ※お問い合わせ内容

    お客様のご連絡先


      

    開催の概要

    開催スタイル

    ご予算



     
    弊社サービスをご利用の際は、利用規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意をお願いいたします。

     

    #安藤美希子,#あんどうみきこ

    関連記事

    絞り込み検索
    フリーワード
    性別
    講演ジャンルから探す
    受講者から探す
    開催の目的から探す