海道 利実 かいどう としみ プロフィール
海道利実(かいどうとしみ)氏プロフィール
略歴
医療の世界にP.F.ドラッカーのマーケティングの概念を導入し、種々のイノベーションを達成。また私自身や偉人の言葉を紹介し、医療におけるイノベーションの実際やプレゼンテーション・英語論文作成のコツ、組織のマネジメントや個人のモチベーション向上などに関する講演など多数(年間30〜50回)
1963年 福井県福井市生まれ。京都大学医学部入学後、キャプテンとして医学部ボート部で活躍し初優勝を達成する傍ら、自己啓発やリーダーシップ、組織運営に興味を持つ。
卒業後は、消化器外科医として京都大学医学部附属病院などで多くの手術を行い、新たにP.F.ドラッカーのマーケティングの概念を導入し、種々のイノベーションを達成。
日本外科学会優秀演題賞や日本肝胆膵外科学会理事長賞・会長賞、IHPBA Best OralAwardなど、国内外の受賞歴多数。さらに部下の受賞歴が30以上と部下の指導法に定評あり。New England Journal of Medicine、Hepatologyなどの主要ジャーナルに300編以上の英語論文を発表。
現在は聖路加国際病院消化器・一般外科部長として働く一方、医療系の学会・研究会や市民公開講座、企業の研修会(仕事に対する取り組み方やモチベーション向上、組織改革やリーダー育成など)を中心に、全国各地で研修・講演を行う。
趣味は旅行と野球観戦で、特に飛行機と鉄道、オリックスが大好き!
講演テーマ
貯金と貯筋で健康長寿を
想定する受講者
医療関係者、一般市民
受講者へ伝えたいこと
医療関係者、一般市民に筋肉を鍛えることが健康長寿につながることを伝える
講演内容
・筋肉量の減少や筋力低下で定義されるサルコペニアの意義などを紹介
・健康長寿における貯筋の意義や日野原重明先生が提唱された予防医療の重要性などを紹介
・がん治療においても貯金と貯筋が重要であることや見た目の大切さをユーモラスに紹介
仕事力は人間力
想定する受講者
医療関係者、一般市民、会社員(トップ〜新入社員まで)
受講者へ伝えたいこと
仕事で成功する秘訣を紹介。
すべての職種や立場の方に有益な内容!
講演内容
・「一医師である前に、一社会人であれ」、との考えから、すべての社会人にとって、人を大切にし、自分の人間性を磨き、感謝の心を忘れずに真摯な気持ちで熱意を持って取り組むことの重要性を実例を通してわかりやすく楽しくお話します。
・挨拶と感謝と笑顔の大切さや、3つの“No”(No excuse, No busy, No complaint)など演者の仕事におけるポリシー、さらに松下幸之助氏や稲盛和夫氏などの偉人の名言もご紹介します。
・講演を聞かれた後には、皆様から「幸福で爽快な気持ちになり、前向きな気持ちになった」「明日からの活力があふれた」「これからの人生が変わるヒントをもらった」などの感想を数多く頂戴しております。
プレゼンテーションのコツ、教えます!
想定する受講者
医療関係者、会社員など、プレゼンテーションが必要な業種の方
受講者へ伝えたいこと
わかりやすく印象に残るプレゼンテーションの秘訣を紹介します
講演内容
・わかりやすく印象に残るスライド作成法
・成功するプレゼンテーションの方法
・楽しく仕事し、業績をあげるコツも紹介
もし◯◯の△△がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
想定する受講者
もし◯◯の△△がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
(◯◯と△△には受講者の職業や会社名などが入ります:例、もし大学病院の外科医が、もしA社の社員が、もし東京都庁の職員が、など)
医療関係者、一般市民、会社員・公務員(トップ〜中間管理職〜新入社員まで)
受講者へ伝えたいこと
ドラッカーの『マネジメント』に書かれているマーケティングとイノベーションの考えは、ビジネスの世界だけではなくすべての職種に共通するため、新たな発想や問題解決のヒントになる
講演内容
・ドラッカーのマーケティング(顧客のニーズを知り、市場を創り、広げる)とイノベーション(新しい味方・考え方で事業に良い変化を起こす)の考えを紹介。
・その考えを医療に応用し、新たな発想で問題を解決し、不可能を可能にした実例を紹介。
・演者の考えに基づく「仕事に対する取り組み方」や「成功する組織を作る方程式」なども紹介。
・自己啓発、モチベーション向上、人材育成のヒントが満載
仕事や人生が楽しくなる「深いい話」
想定する受講者
医療関係者、一般市民、会社員・公務員(トップ〜中間管理職〜新入社員まで)
受講者へ伝えたいこと
仕事や人生が楽しくなる「深いい話」が満載
すべての職種や立場の方に有益な内容!
講演内容
・演者の仕事におけるポリシーを紹介します。
・楽しく仕事に取り組み、日々の人生を楽しむコツを紹介します。
・さらに松下幸之助氏や稲盛和夫氏などの偉人の名言もご紹介します。
・講演を聞かれた後には、皆様から「幸福で爽快な気持ちになり、前向きな気持ちになった」「明日からの活力があふれた」「これからの人生が変わるヒントをもらった」などの感想を数多く頂戴しております。
書籍
『仕事力は人間力〜聖路加国際病院外科部長からの12のメッセージ』(へるす出版 2021年)
『外科医の外科医による外科医以外にもためになる学会発表12ヶ条』(へるす出版 2014年)
『もし大学病院の外科医がビジネス書を読んだら〜仕事や人生が楽しくなる“深いい話”〜』(中外医学社 2013年)
主なメディア出演実績
TBSラジオ(腸から始まる健康ライフ)
主な講演実績
医療系の学会や市民公開講座、企業の研修会(ネスレ日本株式会社、ミヤリサン製薬株式会社、ノーベルファーマ株式会社、Sandoz Japan社など)で講演多数(年間30〜50回)

| #海道利実,#かいどうとしみ |

