1. HOME
  2. 講師を探す
  3. 講演ジャンル
  4. 実務知識
  5. その他実務スキル
  6. 前川 敏幸 まえかわ としゆき

講師サーチ

講師をさがす

前川 敏幸 まえかわ としゆき

略歴

1963年兵庫県生まれ。1986年NEC兵庫労働組合の執行委員に就任以来、組合員の若手リーダーとして活躍。その後も書記長、副委員長を歴任。バブル経済崩壊に伴う、会社売却、一時帰休、賃金カット、早期退職募集等のリストラ提案に対し、常に労使交渉の先頭に立ち難局を乗り切る。在職中に社会保険労務士資格、行政書士資格を取得し、2003年ハリマ経営総合事務所を開業。労務相談や労働組合の役員研修などを全国で実施中。

 

経歴

1963 年 兵庫県姫路市生まれ
1983 年 神戸市立工業高等専門学校を卒業
〃 NEC 兵庫日本電気株式会社に入社
2000 年 社会保険労務士試験に合格
2001 年 行政書士試験に合格
2002 年 会社を退職
2003 年 姫路市内にハリマ経営総合事務所を開業
2013~2016 年 兵庫県社会保険労務士会 姫路支部長
2014~2018 年 関西学院大学法学部 非常勤講師
2015~2018 年 甲南大学法学部 非常勤講師
現在に至る

 

講演テーマ

労働組合を取り巻く環境の変化と、執行委員としての考え方、組合活動のあり方を元労働組合役員で現在労働相談や講演活動を中心に活躍する社会保険労務士が、労働組合幹部の視点で熱く語ります。

1.労組役員時代を振り返って
2.これからの労使関係と労働組合の役割
(1)これからの労使関係
(2)労働組合の役割
(3)労働組合の現状、課題
(4)これからの労働組合に必要なこと
3.これからの労組リーダーに求められるもの

・労働組合法
・労働基準法
・労働安全衛生法
・労働契約法
・育児介護休業法、他

・欠勤が1週間続いているが連絡が取れない
・セクハラ、パワハラの被害相談があった
・勤務態度の悪い従業員がいる
・メンタル面で不調の従業員がいる
・労基署の調査で是正勧告を受けた

・安全衛生管理体制
(衛生管理者、安全管理者、産業医)
・安全衛生委員会
(開催頻度、委員、議題、記録の保管)
・健康診断の実施と結果報告

・労災保険のしくみ
・雇用保険のしくみ
・健康保険のしくみ
・厚生年金のしくみ
・会社員、パート、専業主婦の違い

・所得税、住民税の計算方法
・給与所得控除、配偶者控除、扶養控除とは
・健康保険、厚生年金、雇用保険の保険料
・退職金(一時金&年金)にかかる税金
・日本の現状と将来(財政、人口、社会保障)

・定年退職後の生活費と収入、不足額は
・あなたや家族の将来イベント、その費用
・老齢年金の支給開始年齢と支給額
・もしものときの保障額
・ライフプランを立ててみよう(グループワーク)

・貸借対照表の見方
・損益計算書の見方
・キャッシュフロー計算書の見方
・固定費、変動費、損益分岐点とは
・あなたの企業の財務状況を分析する

・労組役員にイヤイヤなったけど・・・
・労使交渉、事務折衝での心構え
・労働組合の目的とは何か?
・労組役員に求められること
・労組役員のキャリアアップ

・社会、雇用環境はどう変化したか?
・目指すべき方向の見えない時代
・これからの労使関係のあり方
・コミュニケーションとリーダーシップ
・労組役員の「なり手不足」解消

・定年後の生活(家計収支、時間)
・雇用保険の失業給付
・60 歳からの高年齢雇用継続給付金
・定年退職後の医療保険
・老齢厚生年金の支給開始年齢と受給額

・管理職に求められるリーダーシップ
・部下の育成と指導
・人事評価の目的と管理職の役割
・人事考課の基本
・労務管理のコツ

・職場で求められる「欲しい人材」
・社会的な時代背景と気質の関係
・「嫌われる人」と「好かれる人」
・注意指導とパワハラの違い
・リーダーの役割とは何か?

・製造業からサービス業へのシフト
・2 極化する労働と雇用のミスマッチ
・超少子化による労働力不足の影響
・なぜ若者が早期離職するのか
・人口推計から読み取る日本の将来

・労働組合とは
・労働組合の良いところ
・労働組合の悪いところ
・自分が執行部ならこうやる
・代議員の役割とは

  

資格

特定社会保険労務士
行政書士
衛生工学衛生管理者
日商簿記 2 級

 

業種

製造業、建設業、病院、クリニック スーパー、IT関連、運送業 など

 

講演サーチおすすめポイント!

組合の存在意義とは。現代に組合は本当に必要なのか。 組合役員のほとんどの人が一度は抱いたことのある疑問ではないでしょうか?16年間組合役員を経験した前川氏は、社労士・行政書士資格を有しています。確かな知識と豊富な経験を持つ講師が、労働組合の役割と、令和の労働組合に求められるものを語ります。 講演後、組合役員の皆様が改めてその意義を見直し、高いモチベーションを取り戻すことでしょう。

 

実績

・姫路市監査指導課様
・姫路商工会議所様
・九州生産性本部様
・三菱電機株式会社姫路製作所様
・三菱電機株式会社神戸製作所様
・三菱電機コントロールソフトウェア株式会社様 ・株式会社マルアイ様
・株式会社ニチリン様
・姫路中央病院様
・石川病院様
・姫路聖マリア病院様 など年間約 50 件

 

スタッフコメント

組合の存在意義は何だろう、本当に現代にも組合は必要なのだろうか、組合役員の皆様が一度は考えたことのある疑問ではないでしょうか。16年間の組合役員経験に加え、社労士・行政書士資格ももつ講師が、労働組合の役割と、令和の労働組合に求められるものを語り、組合役員の皆様のモチベーションをアップします。

 

#前川敏幸,#まえかわとしゆき

関連記事

絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す