中沢 るみ なかざわ るみ
中沢るみ(なかざわるみ)氏プロフィール
略歴
学校や野菜ソムリエ協会にて栄養学を教える。
「食事でパフォーマンスを上げる」というテーマで、スポーツ選手やビジネスマン、受験生など2000人に食事アドバイスを行う。
栄養学と脳科学の側面から「自分の能力を最大限発揮させる食事」を紹介する。
企業、労働組合、健保組合、学校、PTA、JA、婦人団体など全国各地で年間100回以上講演を行う。
農林水産省後援「全国愛情家庭料理コンテスト」の審査員や「食育シンポジウム」のコーディネーターを務める。
講演テーマ
カラダ&ココロを元気にする食とは ~今の自分に必要な食べ物は~
想定する受講者:
女性団体、健保組合、労働組合、学校PTA、JAなどで人気の講座です。
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
カラダは食べた物から作られています。
何を食べるかでカラダやココロは変わってきます。
外食でも大丈夫、コンビニでも大丈夫。
どなたでもすぐに実践できる「今の自分に必要な食べ物」の選び方をご紹介します。
講演概要:
1.ヤル気がでないのはなぜ?
2.カラダの疲れ、ココロの疲れを回復させるには
3.おいしさ&アンチエイジング効果をひきだすコツ
4.今の自分に必要な食べ物は
5.食べ物の選び方、食べ方で人生が変わる!
コロナ対策!あなたに足りない栄養素がわかる
~免疫力を上げる食事術~
想定する受講者:
一般の方々
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
ウイルスに負けない身体を作るための最新情報をお伝えします。
またコロナ生活による不調(イライラ・モヤモヤ・ウツウツ)、肉体疲労、精神疲労、集中力の低下などをスッキリ解消する方法もご紹介します。
講演概要:
1.感染症から身を守るコツ
2.栄養の吸収がアップする食べ合わせルール
3.タイプ別 あなたに不足している栄養
4.幸せホルモンを出す方法
5.ベストコンディションを手に入れよう!
クイズ形式で自分に不足している栄養を見つけていただきます。
外食・コンビニでも大丈夫!ストレスなく、どなたでも即実践できる方法です。
子供の能力を最大限発揮できるようになる食材選びのコツ
~やる気集中力に必要な食べ物とは~
想定する受講者:
PTA、学習塾、学校保健、食育に関心のある方
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
カラダは食べた物から作られています。
何を食べるかでカラダやココロは変わってきます。
外食でも大丈夫、コンビニでも大丈夫。
どなたでもすぐに実践できる「今の自分に必要な食べ物」の選び方をご紹介します。
講演概要:
1.ヤル気がでないのはなぜ?
2.カラダの疲れ、ココロの疲れを回復させる食とは
3.記憶力、集中力を高める食材
4.今の自分に必要な食べ物は
5.食材のおいしさ&アンチエイジング効果をひきだすコツ
6.食べ物の選び方、食べ方で人生が変わる!
食でカラダ革命 ~体内年齢を10歳若返らせる食べ方のコツ~
想定する受講者:
一般の方々(PTA、婦人団体、健保組合、労働組合、JA、JCなど)
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
「カラダが変われば・・・人生が変わる!」
食べ合わせのコツを知っているだけで、確実にカラダが変わってきます。
どなたでもすぐに実践できる「体内年齢を10歳若返らせる食べ方のコツ」を伝授します。
講演概要:
1.カラダは3ヶ月で変わる!
2.栄養不足のサインは?
3.おいしく栄養を補うには・・・
4.栄養そのままでカロリーダウンするテクニック
5.体内年齢を10歳若返らせる食べ方のコツ
*試食や体内年齢の測定も可能です。
能力を最大限発揮できるようになる食べ方のコツ
~今の自分に必要な食べ物とは~
想定する受講者:
一般の方々(PTA、学習塾、教職員、健保組合で人気の講座です。)
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
カラダは食べた物から作られます。
何を食べるかでカラダやココロは変わってきます。
外食でも大丈夫、コンビニでも大丈夫。
どなたでもすぐに実践できる「今の自分に必要な食べ物」の選び方をご紹介します。
講演概要:
1.ヤル気がでないのはなぜ?
2.カラダの疲れ、ココロの疲れを回復させる食とは
3.記憶力、集中力を高める食材
4.今の自分に必要な食べ物は
5.食べ物の選び方、食べ方で人生が変わる!
「食」でカラダを変えよう! ~自分を元気にする食べ物を見つけよう~
想定する受講者:
■レクリエーション向け/クイズ形式講演です
広く一般の皆様
一般組合員の皆様
学生の皆様
お子様の皆様
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
※対象者に応じてアレンジいたします
料理分野・専門講師!野菜ソムリエ協会講師が
皆様に楽しくもためになる
食べ物クイズをご提供します!
明日から使える料理や野菜の知識を楽しんで学んでみませんか?
なんとクイズ正解者には素敵なプレゼントが・・・・!?
講演概要:
(クイズ一例)
Q. パフォーマンスをあげるのはどっち!?
1.イライラしたときには…?
レモンジュース VS バナナジュース
2.風邪の予防には…?
人参 VS 大根
3.カラダの疲れを解消する食べ物はどっち?(クイズ)
4.ココロの疲れを解消する食べ物はどっち?(クイズ)
5.やる気のないときには…?
筍ごはん VS 山菜ごはん
他…多数
健康経営で会社も社員も元気に!
想定する受講者:
経営者・管理職
ビジネスパーソン
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
健康経営に対する意識を高めることで、パフォーマンス・生産性が格段に上がります。
「脳科学」と「食科学」の両面から「集中力」「燃焼力」「回復力」を高め、能力(脳力)を最大限発揮できるようになるコツをご紹介します。
ストレスなく、個人の能力を伸ばす!どなたでも・すぐに・実践できる内容です。
講演概要:
1.意識が変わることで、会社の業績と社員の幸福度が上がる!
2.食と健康のトレンドを経営に活かす
3.「脳科学」と「食科学」を知り、パフォーマンスを上げる
集中力を高めてエラーを防ぐ!食べ方のコツ
~ボンヤリ・ウッカリ・エラーを防ぐには~
想定する受講者:
安全大会参加者ほか
「安全の基礎につながる健康と食」に関するもので、クイズなどを交えながら、男性にも興味をもっていただける内容です。
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
頭がボーッとする、あくびの回数が増える、集中力が低下する・・・
これらは栄養不足のサインです。
頭をシャキッとさせて、エラーを防ぐ「食べ方のコツ」をご紹介します。
ランチセミナー「集中力を高め、パフォーマンスを上げる食べ方のコツ」
想定する受講者:
労働組合
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
昼食時に開催 (就労時間後は参加しにくい方のために昼食を食べながら、聴いていただきます。)
仕事の効率を上げる食べ方のコツを食べながら体感していただきます。
昼食はお弁当でも社員食堂のメニューでも大丈夫です。
講演概要:
1.今のあなたに必要な栄養は?
2.昼食後に仕事がはかどらない原因は?
3.昼食の選び方で仕事の効率がかわる!
4.能力・脳力を最大限ひきだす食べ方のコツ
「食を通した地域おこし」
~その土地ならではの「食」の強みを活かして「地域」も「人」も元気に!~
想定する受講者:
JA、女性団体、自治体・行政職員、一般市民の方々
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
その土地ならではの「食材」の特徴を活かした農産物の商品化やメニュー開発、また「食」で健康寿命を引き上げる支援をしてきました。
講演会ではクイズを交えながら、地域の方が気付いていない食材の魅力やパワーをご紹介します。
地域の「食」が持つ魅力を活かし、「地域」だけでなく「人」も元気になっていただく「元気づくり」のお手伝いをします。
食と元気なカラダづくりについて
~お弁当を食べながら食と健康について学ぶ~
想定する受講者:
広く一般の方々
講演概要:
主催者様がお手配される食事を参加者が召し上がりながら、皆さまに聴講いただく講演スタイルです。
鮭、ブロッコリー、カボチャ、タケノコ、ナガイモ、キノコなど、食事に登場する野菜や食材の魅力や効用などを紹介しながら、楽しく美味しく健康について考え学んでいただく講演会です。
(*参加者の年代や男女比等に応じ内容を構成します。詳しくは各担当者までご相談下さい)
疲れを吹き飛ばす!食材選びのコツ
~あなたの疲れを解消してくれるのは牛肉?豚肉?鶏肉?~
想定する受講者:
安全大会参加者ほか
「安全の基礎につながる健康と食」に関するもので、クイズなどを交えながら、男性にも興味をもっていただける内容です。
提供する価値・受講者へ伝えたい事:
肉体的疲労、精神的疲労、脳疲労・・・
疲れ方によって疲労回復食材は違います。
あなたの疲れを解消してくれるのは、牛肉?豚肉?鶏肉?
ご自身にあった食材を見つけて、疲れ知らずのカラダに!
著書
『「5色の野菜」カラダ革命―2日で免疫力を高める食べ方』(静山社 2010年)
『野菜の新常識 体にいい食べ方はどっち!?』(扶桑社 2016年)
栄養監修
『健康応援レシピ1000』(任天堂DS)
『佐伯チズ 美肌食』(講談社)
他雑誌など出版物で食材の効用やレシピを紹介している。
メディアなど
・ラジオ大阪「おいしくアンチエイジング」
・サンテレビ「カラダにいいメニュー」レギューラー出演し、食材のパワーや不調を解消するレシピを紹介
・野菜ソムリエとして生産者やレストランシェフと一緒に野菜の魅力を伝えるセミナーやイベントを開催
・県産食材魅力向上プロジェクトのメンバーとして特産物を使った地域活性にも携わる。
#中沢るみ,#なかざわるみ |