1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. コラム
  4. モチベーション
  5. 【モチベーションが上がらない】仕事のやる気が出ない原因と効果的な対処方法3選!

コラム

Column

モチベーション

【モチベーションが上がらない】仕事のやる気が出ない原因と効果的な対処方法3選!

ついついやる気のなさを攻めてしまいやすいですが、モチベーションが上がらない原因を知って対策を練れば、現状打破が期待できます。

本記事では仕事のモチベーションが上がらない原因を探り、効果的に解決する対処方法まで考えていきます。
人がもつ本来の能力を発揮させ、ひいてはビジネスを成功に導けるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

仕事のモチベーションが上がらない……。効率が悪くなって仕事が終わりません、、

部下のやる気がないように感じて困っています……

モチベーションが上がらない原因を知ると適切な対処法を講じることが可能です。
やる気が出ない自分を責めなくて大丈夫。しっかり対応していきましょう!

講演サーチでは講演依頼・講師派遣を承っています。「モチベーションが上がらない原因を探りたい」「モチベーションアップするきっかけが欲しい!」とお考えの方はお気軽に無料相談をご利用ください。

【モチベーションが上がらない】仕事のやる気が出ない原因と効果的な対処方法3選!

講演サーチ講演依頼無料バナー

モチベーションの重要性


モチベーションはいわゆる「やる気」を意味して、質の高い仕事を成し遂げるために欠かせません。

高いモチベーションを維持した状態だと、同じ内容の仕事をするのでもモチベーションが低い状態と比べて集中力が高く保てます。
その結果、効率的に質の高い仕事ができるハイパフォーマーとして活躍できるようになるのです。

モチベーションが低いと、さまざまな不具合が生じるかもしれません。
例えば、

・業務効率の低下
・企業の業績悪化
・職場の雰囲気の悪化
・コミュニケーション不足の発生
・ヒューマンエラーの増加

といった問題です。

モチベーションが上がらない状態が続くと、部署や会社全体にまで影響が及びます。
モチベーションが下がっている従業員にとっても、一つの仕事を終えるまでに必要以上に時間がかかるのはストレスですし、残業することになってワークライフバランスの崩れを感じやすくなります。この状態が改善されないと、離職率が高まる可能性もあるため、企業は適切な対策を講じなければなりません。

モチベーションが高いと、目的達成を果たそうとする意識が高まっており、好結果を出したいときに良い結果が出せます。モチベーションを引き出すには、一人ひとりにふさわしいやり方のチョイスが重要です。
高いモチベーションの維持は成功への鍵ともなるため、全員が良い状態を保てるように心がけていくことが大切です。
 
講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

モチベーションが上がらない原因と対処方法3選


仕事をこなすうえで大事な、モチベーションの上がらない原因と対処方法を厳選して3つ紹介します。

職場環境が合っていない

1つ目の原因は、働いている企業での勤務が以前と違ってやりがいが感じられなくなってきた点があげられます。

例えば、同じ勤務先に長年勤めていると企業の全体像がつかめて、業界によっては将来性への不安などが生じてくることもあるでしょう。

かつては隆盛を誇った分野でも、時代の流れで潮目が変わり、斜陽産業化が起こるケースも出てくるのは世の常です。

少子高齢化などの影響で業績が下降線をたどれば「厳しい」という声ばかりが目立つようになります。

そのような環境に身を置いていることで、自然と自分自身の士気もつられるように下がってしまうのです。

「職場環境が合っていない」ときの対処方法

たとえ不景気な業界に属していても、チャレンジしたい仕事があれば積極的に挑戦するとよいでしょう。

面談の機会などを利用し、上司へ本当にやりたい仕事を臆せず訴えるなど、モチベーションを最大限引き出す努力が重要です。

どうしても先がみえず、もう学ぶこともないと感じれば、新たなステージを迎えるサインかもしれません。

自分が心底やりたい仕事に近づけるように、転職やフリーランスの道を選ぶのも手です。

今後はますます個人が活躍する時代がやってくるといわれ、得意分野のスキルを磨くなどできることを増やしていきましょう。

ビジネスパートナーとの相性が悪い

2つ目の原因は、毎日顔を合わせる上司や同僚とそりが合わず、神経をすり減らすような状況が続くことです。

他者との協力関係は社会で必要不可欠ですが、誰にでも相性があるためいつも良好とは限りません。

例えば、発言するものの往々にして否定されるなど、どうしても苦手意識が出てしまうビジネスパートナーはいるものです。

ネガティブな傾向にあると、苦手な相手のマイナスイメージばかりが思い浮かび、テンションも下がってしまいます。

「ビジネスパートナーとの相性が悪い」ときの対処方法

良好な関係を保とうと必要以上に相手を気遣うばかりでなく、ときには「ドライ」さも併せ持つようにしましょう。

どのような組織でも自分に好意的な人がいる一方で、そうでない人も一定数いるものです。

いくら協調を図ろうとしても、思うようにいかないケースは良くあると捉えましょう。

そして仕事は仕事と割り切りあまり感情的に業務に向き合わず、淡々とこなすくらいの気持ちでいるのがポイントです。

会話も過度に気にせず、あいさつや業務上で必要最低限のものだけで問題ありません。

不得手な人物と適度な距離を保てれば、心の負担も減って良いメンタル状態をキープできるようになりますよ。

体調がすぐれない

体調は日々の過ごし方や加齢で大きく変わり、万全でないとパフォーマンスにも影響を及ぼします。

自分の体は自分が一番知っているもので、時が経つにつれて段々これまでとどこか違う……と感じる瞬間も増えるかもしれません。

以前は昼まででも眠れたのに、熟睡できず夜中に目覚め、勤務中に頭がさえない……などがその一例です。

体に疲労が蓄積して本調子ではなくなると、集中力を欠くうえにモチベーションも失せてしまいかねません。

「体調がすぐれない」ときの対処方法

良質な食事や睡眠、適度な運動を心がけ、心身ともに健康な状態を維持するのが何より大切です。

人の体は摂取した食べ物からつくられるため、旬の食材やオーガニック品など健康をサポートする食品を積極的に取り入れましょう。

睡眠の質を高めるためには、湯船につかって深部を温める、寝る前にブルーライトを浴びない、自分に合った寝具の選択などが有効です。

次第に衰えてくる筋肉を維持するには、適切な方法のもと無理のない範囲で筋力トレーニングを行えば、必要な筋肉量を維持できます。

アルコールなどは体にメリットはなく、本来は一滴も飲まないのが理想です。

不要な飲み会をときにはきっぱり断るなど体調を整えられる機会は意外に多いので、日常の生活を見直してみましょう。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!

講演サーチを活用してみよう


モチベーションをさらに高めるためには専門家の意見を取り入れるのが重要で、「講演サーチ」の利用がおすすめです。

アクト・パートナーズ株式会社が運営する講師検索サイトで、モチベーションのスペシャリストも多数登録されています。各々の多様な経歴のなかから培ったモチベーションに対する考え方を吸収できるため、有益な講演を開催できますよ。
普段から社員のモチベーションアップに取り組んでいる方も、プロの視点に触れて、さらなる底上げを図ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

ダウンしたモチベーションを再び向上させるには、きちんと原因を突き止め適切な処置を施すことが肝要です。周囲を取り巻く環境やパートナー、体調面はキーポイントで、良好な状態や関係を構築できるよう努めていきましょう。

講演サーチに所属するプロ講師を起用し、豊富な実績をもとにプログラムされる講話を聴けば、強固な組織づくりも可能になります。自社にふさわしい人物を招き入れ実りのある講演を実現するため、ぜひ公式サイトから「無料相談」をチェックしてみましょう。

おすすめ!講演サーチ厳選講師

小久保晴代さんお写真
小久保 晴代
ヨシダヨウコさんお写真
ヨシダ ヨウコ
水野雅浩さんお写真
水野 雅浩
柴田真梨子さんお写真
柴田 真梨子
藤井恵理子さんお写真
藤井 恵理子
みのわあい。さんお写真
みのわ あい。

講演依頼・講師派遣の講演サーチに無料相談する!


絞り込み検索

フリーワード
性別
講演ジャンルから探す
受講者から探す
開催の目的から探す