
【心理的安全性】が学べる講師特集!成長を阻害しない職場づくり
成功する組織に共通する「心理的安全性」—失敗を恐れず、自由に意見を交わせる環境づくりの重要性が注目されています。
あなたの会社でも「本音が言えない」「新しいアイデアが生まれない」といった課題を感じていませんか?
本特集でご紹介するのは、心理的安全性の基礎から実践的なチームビルディング手法まで、現場ですぐに活かせる知識を持つ、6名の講師です。
管理職はもちろん、メンバー全員が参加できる職場づくりのヒントを、各分野のスペシャリストからじっくり学べる機会です。
離職率の低下からチームビルディング、イノベーション創出まで、心理的安全性の確保が組織にもたらす変化を、ぜひ体験してください。
講演サーチでは、組織のお悩みやご希望に合わせた講演テーマや講師のご紹介が可能です。ホームページでは掲載していない非公開講師を含め、お客様のご希望に合わせた講師をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
【心理的安全性】が学べる講師特集!成長を阻害しない職場づくり
目次
おすすめ講師6選【心理的安全性】

無人島メソッドがチームをつくる
山崎 清治

NPO法人生涯学習サポート兵庫 理事長
講演テーマ例
■チームビルディング研修〜無人島メソッドで強くて暖かい組織づくり〜
■対話力アップで営業力アップ 〜お客様のニーズを引き出すJA職員になる〜
■自信とやる気が持続する! 〜麦わらの一味から学ぶモチベーションアップの方法〜
NPO 法人生涯学習サポート兵庫理事⻑。教育プログラムプロデューサー。学びの場づくりファシリテーター。無人島プログラムやリアカープログラムなど、これまでに様々な教育プログラムをプロデュース。「体験」と「笑い」がたっぷり詰まった講演や講座は、組織のチームビルディング、コミュニケーション、子育てなどをテーマに人気が集まる。
『TSUTAYA 全国講師オーディション 2012』にてグランプリを受賞してからは活動範囲が全国に広がり、講演、セミナー講師、研修ファシリテーターとして登壇し続ける。
一人ひとりの心に夢と誇りとやりがいを
梶浦 正典

ビジネス心理コンサルティング株式会社
主席コンサルタント
講演テーマ例
■「心理的安全性」の本質と、部下のココロを動かすリーダーの心得
慶應義塾大学法学部卒業。三井信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行)に勤め、労働組合においては副委員長2年、委員長2年を歴任。
「働く人の心に夢と誇りとやりがいを取り戻す」ために銀行を退職。マネジメントやリーダーシップなどのスキルテクニックを、悩めるビジネスパーソンに伝えている。
【最新】講師ランキングベスト10!
講演サーチでは、毎月講師の人気ランキングを更新しています。人気講師は確かな実力と結果を残し、豊富な実績を持つ方ばかり。
こちらでは人気の講師ランキングベスト10をまとめました。講師選びの参考にぜひご覧ください。
【安全大会ならこちら】全国安全週間の企画には講演会がおすすめ
安全大会の開催をお考えの方は、ぜひ講演会や研修会の開催をご検討ください。自然災害や労働災害への備えはもちろん、日頃から危機管理意識を持つことが、大切な命を守る手段となるはずです。
安全・防災に関する講師をお探しの際は、2025年最新版の【安全大会講師ガイドブック】をご参照ください。
ご請求はいつでも無料で承っております。
